見出し画像

決めて、言えば、はじまる。

先日、ふとこんなことを考えた。
人は、いつから「プロ」「専門家」を名乗るのか。

学校を卒業したとき?
職歴が3年以上?
収益をあげたとき?

色々と考えました。

【結論】
なりたい自分になるには、
「言ってみること」が大切。
「言ってみること」から、全てはじまる。

春は、すぐそこまできています。
新しい1年の始まり。

まずは、「言ってみること」から、
始めてみませんか?


■なぜ「言ってみる」ことが大切か。

 まず、人の能力なんて見た目で、わからない。
仮に私が、レジ打ちのプロとして、駅前を歩くとする。すると突然「あ、レジ打ちが上手な人ですよね?」と声をかけられない。

 あるとしたらこのnoteの読者さんで、よっぽどしゅんめもを読み散らかしているに違いない。しかも残念ながら、レジ打ちは全くの未経験。おかげで、セルフレジもかなり下手な自信がある。

じゃあ、なぜ人に依頼が来るのか?

まず、人に「言っている」からだ。
人に「話した」「伝えた」からだ。

名刺で、初対面の人との自己紹介で、
職業をたずねられて、人づたえで…

ありとあらゆるところで、他人に伝わり、
成果を出して、また他の誰かにお願いされる。

やはり、言わないと始まらない。

■書くと”不思議な力”がはたらく

では、なりたい自分になるために、
実際にやったことを紹介しましょう。

はい、名乗りました。

今日から、名乗りました。

まだ先週くらいから勉強中なだけですが、
わざわざ「WEBの勉強中」と書きました。

そんなお仕事を、したいからです。

さらに、わざわざアイデアマンと名乗りました。
そうです、なりたいからです。

書いてしまうことは、
他にもイイことがありますよ。

人は、一度決めると「そうなるために〜しよう!」と
引っ張られるような感覚になる。

どうやら、人は一度決めたことは一貫性を持って実行する力が働くようです。

さらに、人に宣言すると、証拠が残り、
後戻りしにくくなります。

例えば、車を購入するときに「エイヤ!」と決め、
300万円出したとします。

決断後、「5万円出せば、カーナビがつく」
と言われたとします。

「5万円なら、、、うん、つけます!」と、
5万円の価値を忘れたかのようにオプションを
付けちゃうはずです。

お金が関係なくても効きます。

砂浜で「この荷物、みててくれませんか?」
と言われたら、「戻ってくるまでここにいなきゃ!」そんな気持ちになりませんか?

人には、他人からの信頼を守るために、
一度決めたことを「やろう」とする力があるようです。

だから、決めて、書くんです!!!

(参考)コミットメントと一貫性


■最後にーー誰しもはじめは「未経験」

【今日の復習】
なりたい自分になるには、
「言ってみること」が大切。
「言ってみること」から、全てはじまる。

だれしも、はじめは、未経験で無名。

大人も、子どもも、お年よりも、
やったことないことは「はじめて」です。

きっとプロ野球も幼いころに、
未経験から努力して今の状態になっています。

YOUTUBERのHIKAKINさんだって、
はじめはスーパーの店員さんです。

それなら人に、やったことないけど、
やり始めました!と言うくらい、
いいじゃん?タダだし。


そんな想いで「言ってみることが大事説」
書いてみました。

せっかくなら、書いて、やれるところまで、
やってみます。

読んでくださったあなたの「頑張りたいこと」
コメント欄で、お待ちしております☺️

「応援しあえる、励ましあえる」
そんな”上げ合いの文化”を巻き起こしたい。

読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?