マガジンのカバー画像

習慣シリーズ(メモ・読書・早起etc.)

19
習慣的に続けていること、その方法をはなしてるな~って記事たちです。
運営しているクリエイター

#毎日note

【今日からできる!】抽象化を楽しく鍛える方法。

こんばんは。 暇な時間にYOUTUBEを見ていたら、ネコさん達が出てくるゆる~いチャンネルの沼…

やること一緒、言うこと一緒。

こんばんは。 今日は、友人の実家で行われた餅つき大会を 朝っぱらから大いに楽しみ、こんな…

「早寝早起き」じゃない。「早起き早寝」で自信と生産力UP!

おはようございます。 朝は、前田さんの日めくりカレンダーをめくることに夢中になっている …

【読書初心者】「何から読むか」悩んでいるならここから始めよう。

おはようございます。 昨日、まだ頭にうっすらひよこ時代の毛が 残っているハトさんが飛ぶ練…

12

未経験✕抽象化ゲームが成長率を上げる

おはようございます。 あいみょんの「君はロックを聴かない」が大好きでよく聴いているので、…

10

私の勝負曲ーキミシダイ列車

おはようございます☀ 今日は朝8時台から子どもたちとのキャンプ事業に 参加するので(楽しみ…

偶然の立ち話で聴いたメモ「受け入れるチカラ」が変えること。

おはようございます。 昨日、初参加の団体でキャンプスタッフを担当したら、リピーターの小4から「あぁ~新人は分かんないか。」と言われたしゅん(25)です。 ※いいんです。事実だし!(笑)認知してくれてありがとう。 ※でも、「じゃま!」って言いながらめっちゃぶつかってきて。 はい、もちろん、じゃれて遊びました。もっと素直に「遊んで!」っていってもいいんだよ(*^^*) さて、今日は「受け入れること」について。 偶然インターン中に立ち話で語ってくださった方の言葉を 書きたいと

なぜ大人は子どもを叱ってしまうのか?「幸せになる勇気」から感じたこと。

おはようございます。 なんかタイピングがツライなと思ったら昨日、 登山道に階段を設置した…

11

頭がぐちゃぐちゃ。。。そんなときはコレしてます。

おはようございます。 先日地域活動(ボランティア)をしていたら 「今どきこんな活動をする…

6ヶ月間『メモの魔力』を読んで本当にメモをしまくった結果、見える景色が変わった話

おはようございます。 いつも見ていただきありがとうございます。 今日、はじめましての方も…

139

想い込むなんて自由じゃないか。

おはようございます☀ ※10月4日鴨頭さんの動画がまさにその通りだったので 付け加えまし…

12

中学生でも「7つの習慣」や自己啓発の本が簡単に理解できる本のススメ。

おはようございます。 コンビニスイーツは迷わずシュークリームを買う しゅんです。 さて、…

15

「コトバのお守りを渡し合うこと」

アハようございます。 タイプミスです。おはようございます。今日で連続投稿32日目。 現在…

14

毎日1分!朝のプラス思考習慣を1ヶ月続けてみました。

おはようございます☀ 今朝はどんな朝でしたか? 私は、いつもは5:30か6:00に起きていますが、 今日はお休みで、8時起き。すこし遅めの更新です。 さて、「まず、やる」がモットーの私。 先日読んだ本の内容+αを実行し続けて1ヶ月が経ちました。 その中でのちょっとした変化をまとめてみました。 ▼かんたんなことで、前向きに。プラス思考、自己肯定感はどうやったら上がるのだろう? もし、効果的な方法で改善されるのだとしたら、実施して、 自分がもっと強くなって、誰かを受け止め