見出し画像

第46回報知映画賞について

みなさんこんばんは。
先ごろ報知映画賞が発表されましたのでそれについて書きます。

感想から先に言うと、もうね、脱力って感じですね。どうでもいいや。

作品賞

★『護られなかった者たちへ』
 『天外者』
 『花束みたいな恋をした』
 『ヤクザと家族 The Family』
 『すばらしき世界』
 『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』
 『東京リベンジャーズ』
 『孤狼の血 LEVEL2』
 『マスカレード・ナイト』
 『いのちの停車場』
 『茜色に焼かれる』
 『キネマの神様』
 『ドライブ・マイ・カー』
 『由宇子の天秤』
 『空白』
 『燃えよ剣』
 『老後の資金がありません!』

なんなんですかね、この何のポリシーも感じないラインナップ。そもそも16作品もノミネートするのってどうなん?
あ、予め言っておきますが、『天外者』に関しては僕観てすらいないし、どちらかと言うと亡くなったというだけで特別扱いするのはおかしいと思っているのでそこに期待して読んでいる方はもう閉じてくださいね。

『護られなかった者たちへ』も僕観てないんですが、話題になりました…?瀬々監督だからそこまで駄作ってこともないんでしょうが、アカデミー賞日本代表の『ドライブ・マイ・カー』押しのけるほどの傑作なんですか?

ノミネート時点でおかしいと思っているのは『東京リベンジャーズ』『マスカレード・ナイト』『天外者』『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』『老後の資金がありません!』ですね。映画ファン的にはいずれも作品としての評価は決して高くない印象です。『天外者』は三浦春馬という俳優への追悼、『ザ・ファブル』はアクションは頑張っている、『老後の資金がありません!』は天海祐希のコメディ演技の評判は聞きますが、作品としては…という感じですよね。

娯楽作だからいけないっていうんじゃないですよ。娯楽作でもちゃんとしてればいいんですけど。

いずれにしてもアカデミー賞の前哨戦ゴッサム賞で外国語映画賞を獲得した『ドライブ・マイ・カー』を抑えてあまり話題にも上がらなかった『護られなかった者たちへ』が受賞したのは意外です。

監督賞

★前田哲『そして、バトンは渡された』『老後の資金がありません!』
 田中光敏『天外者(てんがらもん)』
 江口カン『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』
 大友啓史『るろうに剣心 最終章 The Final』『るろうに剣心 最終章 The Beginning』
 白石和彌『孤狼の血 LEVEL2』
 土井裕泰『花束みたいな恋をした』
 西川美和『すばらしき世界』
 藤井道人『ヤクザと家族 The Family』
 石井裕也『茜色に焼かれる』『アジアの天使』
 瀬々敬久『明日の食卓』『護られなかった者たちへ』
 成島出『いのちの停車場』
 濱口竜介『ドライブ・マイ・カー』
 原田眞人『燃えよ剣』
 山田洋次『キネマの神様』
 吉田恵輔『BLUE ブルー』『空白』

いや、だから15人もノミネートしてどうすんのさ。ここに関してはノーコメントでいいっすか…

前田哲監督、『こんな夜更けにバナナかよ』が大嫌いすぎて監督作観てないんだけどどうなんでしょうね。いずれにしても積極的に観に行くタイプの監督ではないですね今のところ。

西川美和とか濱口竜介とか石井裕也とかいる中で前田哲選びますかっていう圧倒的なセンスのなさを感じますね。どっちも観てないからめったなことは言えないですけど。

主演男優賞

★木村拓哉『マスカレード・ナイト』
 三浦春馬『天外者』
 綾野剛『ヤクザと家族 The Family』
 大泉洋『騙し絵の牙』
 岡田准一『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』『燃えよ剣』
 佐藤健『るろうに剣心 最終章 The Final』『るろうに剣心 最終章 The Beginning』『護られなかった者たちへ』
 菅田将暉『花束みたいな恋をした』『キャラクター』『CUBE 一度入ったら、最後』『キネマの神様』
 松坂桃李『孤狼の血 LEVEL2』『あの頃。』
 役所広司『すばらしき世界』
 西島秀俊『ドライブ・マイ・カー』『劇場版きのう何食べた?』
 林遣都『犬部!』『恋する寄生虫』
 古田新太『空白』

ほんとさあ…なにこれ。本当に審査員は『ドライブ・マイ・カー』とか『すばらしき世界』とか『空白』とか観たんか!?

観た上で木村拓哉選んでるなら目が腐ってると思うしかないんで観てないんでしょうね。

せめて三浦春馬なら納得もできましたよ。まあ故人ってだけで選ぶのもどうかも思うけど。でもこの海千山千の芸達者たちの中で木村拓哉選ぶ?理解できない…

『マスカレード・ナイト』は観てないけど『マスカレード・ホテル』は観てます。まあキムタクはキムタクですよ。

主演女優賞

★永野芽郁『地獄の花園』『そして、バトンは渡された』
 森七菜『ライアーxライアー』
 有村架純『花束みたいな恋をした』『るろうに剣心 最終章 The Beginning』
 北川景子『ファーストラヴ』
 沢口靖子『科捜研の女 劇場版』
 長澤まさみ『マスカレード・ナイト』
 天海祐希『老後の資金がありません!』
 尾野真千子『茜色に焼かれる』
 清原果耶『まともじゃないのは君も一緒』
 篠原ゆき子『女たち』
 瀧内公美『由宇子の天秤』
 中谷美紀『総理の夫』
 のん『私をくいとめて』
 吉永小百合『いのちの停車場』

審査員はたぶん『そして、バトンは渡された』が好きなんだろうなっていうのは分かった。若い才能が受賞したというのは喜ばしいでしょう。

たださ、『茜色に焼かれる』の尾野真千子の一世一代の名演ちゃんと観た?今年を代表する恋愛映画『花束みたいな恋をした』の有村架純をちゃんと観た?

せめて天海祐希、長澤まさみあたりならまあスターパワーだなって納得できるけどなんで永野芽郁?

まあたぶん今年ギリギリに公開された『そして、バトンは渡された』を慌ててみたからっていうのが真相なんじゃないでしょうかね…

助演男優賞

★鈴木亮平『孤狼の血 LEVEL2』
 山田涼介『燃えよ剣』
 磯村勇斗『ヤクザと家族 The Family』『東京リベンジャーズ』『劇場版きのう何食べた?』
 オダギリジョー『花束みたいな恋をした』『茜色に焼かれる』
 國村隼『MINAMATA ミナマタ』『映画 太陽の子』
 舘ひろし『ヤクザと家族 The Family』
 仲野太賀『すばらしき世界』『あの頃。』『ONODA 一万夜を越えて』
 山田裕貴『東京リベンジャーズ』『ヒノマルソウル 舞台裏の英雄たち』『燃えよ剣』
 田中圭『哀愁しんでれら』『そして、バトンは渡された』
 田中泯『いのちの停車場』
 野田洋次郎『キネマの神様』
 松坂桃李『いのちの停車場』『空白』
 松重豊『老後の資金がありません!』

日本独特のシステムだと思うんだけど、やっぱり複数の作品でノミネートするのやめません?単体の作品で評価しましょうよ。

まあ鈴木亮平は納得ですね。僕は観てないんですが、主演の松坂桃李を喰うほどの演技という評判は聞いていたので。他のノミニーが弱いのでここは納得ですね。

あえて言えば仲野太賀にあげてほしかったなとは思いますけど。

助演女優賞

★寺島しのぶ『ヤクザと家族 The Family』『キネマの神様』『空白』
 清原果耶『護られなかった者たちへ』
 高畑充希『キャラクター』『明日の食卓』
 中村アン『マスカレード・ナイト』『名も無き世界のエンドロール』
 西野七瀬『孤狼の血 LEVEL2』
 平手友梨奈『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』
 大久保佳代子『浜の朝日の嘘つきどもと』
 片山有希『茜色に焼かれる』
 草笛光子『老後の資金がありません!』
 奈緒『マイ・ダディ』
 永野芽郁『キネマの神様』
 倍賞美津子『護られなかった者たちへ』
 広瀬すず『いのちの停車場』
 三浦透子『ドライブ・マイ・カー』
 水原希子『あのこは貴族』

ここも納得ですね。寺島しのぶはどの作品観ても達者ですよ。特にやっぱり『空白』での演技は素晴らしかったですね。

他のノミニーも好みはともかくとしてまあまあ納得ですね。本音を言えば片山友希や三浦透子、水原希子あたりでもよかったですがこの三人は今後もチャンスあるでしょう。

謎なのは中村アンと奈緒ですね。奈緒の対象作『マイ・ダディ』に至っては存在すら知らなかったので…

ということでアニメ作品賞とか新人賞とかは省略します。

全体的に「なんでこうなった?」という感が強いですね。まあ報知映画賞ってまともな選考をする映画賞ではそもそもないので仕方ないですね。

『由宇子の天秤』がノミネートされた春本監督がこのようにおっしゃっていて、全く同感ですね。

もう日本の映画賞には期待しません。信用できるのはキネマ旬報だけ。あととにかく複数作品でのノミネートはやめてくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?