見出し画像

通販で服を買うのは「悪」なのか?

通販について今回は語りたいと思っています。僕のようなファッション畑の人間が通販について語るとき、よくやりがちなのは「服は実際にお店で買うべきだ」という主張。僕も色々なところでそう語ってきました。

それは間違っていません。だって通販では試着をすることができないので、素材の質感もよく分からないし、肝心のサイズ感が掴めない。その結果、買ったはいいけど、まるでイメージと違う物が届いたってことも少なくありません。

だからファッション初級者のうちは通販はなるべく使わない方がいい。これは考え方としては理に適っています。更にはおしゃれ上級者になると、服の細部にまでこだわりがあるので、やっぱり通販で服を買おうという発想には至らないのも事実です。

僕がファッション上級者かはさておき、ちょっと背伸びをして良い服を買おうとするとき、そこには「通販」っていう選択肢はありません。大事な決断の時には実際に試着をして、慎重に服を選びたいからです。

このように通販で服を買わない方がいい理由は明確にあるんですよね。だからこそ、こういう主張がポジショントークのようにされるのかもしれません。

通販にもメリットはたくさんある

だからこそ、あえて言いたい。僕は通販をもっと上手に活用すべきだと考えています。通販にも間違いなくメリットがあるんですよね。たとえば、僕が便利だな〜と思うのが、服を探すのがめちゃくちゃラクだということです。

たとえば、クローゼットを開いて手持ちの服を確認した時、「あっ、ベージュのステンカラーコートが欲しい」と気づいたとします。これが実店舗を回りながら探すというのは結構な手間が掛かります。実際に歩いて移動しなきゃいけないし、宝探しのようにお店の中からコートを探さなきゃいけない。

でも通販であれば、一気にたくさんのお店のベージュのコートを検索して、比較することができます。そういう場合はなんといっても「ZOZO」が超絶便利なんですよね。

スクリーンショット 2020-03-02 6.16.39

まずは服のカテゴリーから絞り込むんですね。アウターというジャンルの中からステンカラーコートを選択します。

スクリーンショット 2020-03-02 6.17.26

そのあと、色を絞り込みます。今回はベージュにチェックを入れると、ベージュのステンカラーコートだけがズラリと並ぶわけですね。

スクリーンショット 2020-03-02 6.19.04

更には予算を入れてみる。今回は1万円〜2万円のレンジで検索してみました。そうすると136件が該当しました。あとはここから画像を見ながら絞り込んでいけばいいんです。

どうせ服を買うなら、しっかりと比較をして良さそうな物を選んだ方が確実に良いです。通販を使えば、かなりたくさんの数の中から納得の行くものを選べる。これは実店舗ではできない最大のメリットです。

着たらどう見えるのか?

で、もうひとつ大きなメリットがあるんですが、服って単体で見ても、それを実際に着たらどうなるのかがイメージできないんですよね。人が着るからこそ、始めてリアルに想像ができるわけです。

お店で自分が着るのもいいのですが、僕はもっとサンプル数が欲しいんですよね。他の人が着るとどうなるのだろう。どうコーデすると良いのだろう。そこにサンプルがあると検討しやすいです。

スクリーンショット 2020-03-02 6.22.05

ZOZOの商品ページを見てみると、このようにスタッフの方のコーディネート事例が見れるんですね。しかも身長ごとに並んでいるのでより分かりやすい!だから「着るとこんな感じなのね」というのがイメージしやすいんですよね。これは便利です。

正直、商品欄の写真っていうのは、モデルさんが着ていますし、こだわって撮影していますから、実物よりも良く見えることが多いです。でもこういうスタッフコーデ写真というのは、様々な撮影環境で撮られていますので、割とリアルなことが多い。だからこそ参考になるんですよね。

サイズ感はここを見る

スクリーンショット 2020-03-02 6.26.50

通販の最大のデメリットである「サイズ感がよく分からない」っていうのは、これですね。サイズ詳細をしっかりと見ればいいんです。で、実際に自分が持っているコートを取り出して、長さを比較してみると分かりやすいですね。

ZOZOの場合は以前購入したものの寸法がこの写真のように表記されるので、それと比較をしながら買いやすいです。ここをしっかりと確認しておけば、そんなに大きな失敗をすることはなくなります。

実店舗だと逆にじっくりと悩めない問題

あと、僕が通販の良さだと感じるのは、店員さんがいないのでじっくりと好きなだけ眺めることができるし、プレッシャーを感じることなく、自分のペースで買い物ができる点です。

お店に行くと、やっぱり店員さんもいますから、「試着したら買わないと悪いな」みたいにどうしても感じてしまうものです。しかも優柔不断だと思われるのもイヤなので、あまりじっくりとは選びにくいんですよね。

その点、通販はリラックスした場所で時間無制限で選べます。これは大きなメリットなのかなと思います。しかも自分のクローゼットの中を見ながら、「この服と合わせよう」っていうことも考えられますよね。だからヘンな衝動買いも避けることができます。

また、おしゃれなお店にはなかなか入りづらい問題っていうのもあると思うのですが、通販であればまったく問題なし。それも大きなメリットなのかと感じています。

通販サイトも日々進化している

このように通販にもメリットはたくさんあるんですよね。そしてデメリットを少しでも改善するために、通販サイトも日々進化を続けています。だからこれを上手く使わない手はないんですよね。

何より、実際に買ってみて「なんか違うな」と思ったら返品すればいいんです。僕自身も通販で服を買うことは多いですが、イメージと違う場合は返品します。返品作業もそこまで複雑ではなく、手間もそんなに掛かりません。

だから返品まで含めて、通販の一連の流れを経験して慣れておくと良いですよね。通販の経験値を高めていくと、失敗率が段々下がっていきますので。

僕はこれを「通販力」と呼んでいます。僕たちは通販力を磨いていくべきななのかなと感じています。

今なんかまさにそうで。一連のウイルスの影響でなかなか外での買い物がしづらい今日このごろです。だからこそ通販を便利に活用できるようにしたいですよね。通販のメリットとデメリットを理解しておけば、ケースによって使い分けることができるのかなと思っています。

というわけで、僕は通販を否定することもなく、礼賛するわけでもなく。メリットもデメリットもあるから、その時々で使い分けるといいですよ〜派というわけですね(笑)

みなさんもぜひ通販を有効に活用してみてください。僕なんかは通販サイトで徹底的にリサーチして、最後の購入は店舗で。ということが多いですね。リサーチ段階ではやっぱり店舗よりもネットの方が便利ですから。

さんざんこんな話をしておきながら、今日はスタイリングなので実店舗を巡って買い物に同行してきます(笑)

それではまた明日!

------------------------------------------
スタイリスト大山 旬のコンテンツ一覧
------------------------------------------

▼ ファッション動画チャンネル(登録者2.7万人突破)
http://ur0.link/t4Vg

▼ LINEで旬なファッション情報をお届け!
https://lin.ee/ruVJX7E

▼ 30代・40代の男性向けオンラインファッション講座
https://so-school.tokyo/lp1/

▼ スタイリスト大山 旬のおすすめアイテム紹介
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/items

▼ 個人向けファッションコンサル
https://shunoyama.com/

▼ 婚活ファッションオンライン講座

https://konkatsu-text.com/lp02/

▼ 経営者のためのオンラインファッション講座
https://biz-style.tokyo/lp01/

▼ スタイリスト育成オンライン講座
https://stylist-labo.com/lp/

▼ 日本一わかりやすい「服選びの本」
https://amzn.to/2qKULez

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?