服が「似合う人」と「似合わない人」の違いについて考えてみる。

スタイリストとしての僕の繁忙期が一段落。
今季もたくさんの人をおしゃれに導いてきました。
短い期間に30人くらいスタイリングを担当させて頂きました。

これだけたくさんの人に向き合っていると、その中でも「服が似合いやすい人」と「服が似合いにくい人」がいるということに気づくんですよね。

その違いってなんだろう。それって才能なのか。それとも後天的なものなのか。今回はちょっと考えてみたいと思っています。

服が似合いやすい人の特徴とは?

服が似合いやすい人ってどういうの人なのだろう。
僕はお客様の顔を思い浮かべながら考えてみました。

①好奇心旺盛
②変化を楽しめる
③仕事でもバリバリ活躍している

どうやらこの3つの共通項があるように思います。

特に①②の要素はとても重要です。好奇心が旺盛で、新しいものを楽しめること。これは必須条件です。

だって「新しい服を着る」という体験を心から楽しめるから。こういう人はいつの時代も柔軟に自分のスタイルを変えられる人だと思うんですよね。

そういうスタンスだからこそ、ビジネスの場面でもどんどん活躍の場を広げることができるのかもしれません。

一方で、服が似合いにくい人の特徴はというと・・・

①保守的・頑固
②こだわりが強すぎる
③服が捨てられない

この3つの共通項があります。
正直、今の僕にはこういうタイプのお客さんはほとんどいませんが。

保守的であることが悪いわけではありません。でも「おしゃれになる」というのは変化の連続です。新しい自分を肯定的に受け入れないと、いつの間にか古臭いスタイルで固定されてしまいます。

あと、自分のこだわりが強すぎるというのもあまり好ましくないと思っています。「自分にはこれが似合う」「あれは絶対似合わない」こういうのを固定しちゃうと、ファッションに広がりが出せないからです。

服を捨てるという「覚悟」

そして決定的なのが、「服が捨てられない」という点です。何かを捨てないと、新しいスタイルは得られません。これは明確。新しい服を2〜3着買っても、クローゼットの中に「これまで買ったダサい服」が溢れていたら、劇的な変化は見込めません。

先日お会いしたお客さんなんて、「これまでの服は全部捨てます。この機会に服を徹底的に入れ替えます」と宣言していました。こういう人は強いですよね。覚悟が決まっているから。どんどんおしゃれになります。

服が似合いやすいかどうか、それは気持ちの問題だった

イケメンで高身長だったら服が似合いやすいのか。そんなことはまったくないです。持っているポテンシャルをまったく活かせてない人はたくさんいます。

それよりも「気持ちの問題」がとても大切です。変化を楽しみ、好奇心旺盛に服を着ること。このスタンスを持っていると、新しい服がとても似合いやすくなるんですよね。

僕は割とファッションに保守的

一方でスタイリストである僕はファッションにおいては割と保守的なんですよね。変化が苦手だし、あんまり自分のスタイルを変えたくないと思っている人間です。

だからこそ、あえて「これまで着たことがない服」にもトライするようにしています。トレンドの服にも袖を通してみるように、無理矢理しています(笑)そうじゃないとすぐに凝り固まってしまうから。

僕のように本来は保守的な人こそ、あえて変化を取り入れることが大切なんだと思うんです。本当に小さなことからでもいいんです。着こなしの中に1つだけでも冒険を取り入れてみる。

その積み重ねを続けていくと確実にセンスは磨かれると思っています。

今は「変化の時代」です。
これまでの常識で一生走り切ることなんてできません。

どうせだったら変化を楽しむスタンスを取りたい。
僕は苦笑いしながら、変化を選ぶ毎日を過ごしています(笑)

スタイリスト大山 旬

--------------------------------------------
スタイリスト大山 旬のコンテンツ一覧
--------------------------------------------

▼ 日本一わかりやすい「服選びの本」
https://amzn.to/2qKULez

▼ LINEで旬なファッション情報をお届け!
https://lin.ee/ruVJX7E

▼ チャンネル登録者数1.5万人突破! Youtube動画チャンネル
http://ur0.link/t4Vg

▼ 大人の男性向けオンラインファッション講座
https://so-school.tokyo/lp1/

▼ スタイリスト大山 旬のおすすめアイテム紹介
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/items

▼ 経営者のための専属スタイリストサービス
https://shunoyama.com/

▼ 経営者のためのオンラインファッション講座
https://biz-style.tokyo/lp01/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?