見出し画像

深夜の完食図鑑・106食目 「うま辛担々うどん」

 今月の1日、『丸亀製麺』で半額サービスとなっていた「釜揚げうどん」を食べに出かけたが…。

 その時に「こっちのが食いてぇ〜!」と一瞬心が動いたメニューが…

ウマそう…

 「うま辛担々うどん」だった。
 この時は「半額は毎月1日だけなんだから」と我慢したが…

【担々好き】
【麻辣好き】


 としては、やはり我慢しきれなかったよ。
 そして速攻、食べにきてしまったよ!

 もちろん! サイズは”得”である。

うま辛担々うどん・得 950円

 この時は50円引きのクーポン券を使ったので900円だった。
 にしても、900円でこのボリュームは…たまらん!!

 さっそく食べてみたら…

美味いぞ〜!


 味皇様が走ってきたのが見えたわ。
 ひたすらに美味い。。
 いきなり薬味をぶっこむのもなんなんで、小鉢に移して味見。

 天かすとネギと一緒に食べたら…これまた美味い(×10)!!
 なにを合わせても美味い!
 最後は「追いゴマ」をして一気にフィニッシュ!

 うどんが消えるまであっという間だった…。

フードロス…するわけがない美味さ!

 もちろん完食!
 残ったスープは最後までいただいたが、アレに白いご飯をブチ込んでもかなり美味しかったろうな〜。

 ただ、『丸亀製麺』のライスって140円もするのよね…。

 「たった”これだけ”の量のライス白米に140円を出すのは…どうなんだろう?」
 自炊でご飯を炊くようになってから、外食の単品ライスの高さに疑問を抱いている自分ではあるが…。


 ただ!! 公式サイトでも謳っている通り

お好きな薬味やトッピングを入れてオリジナル丼を作るもよし。

 今、『丸亀製麺』ではライスのみを注文して作る「丸亀丼」が有名になりつつある。
 調理は簡単。

 140円のライスを注文し、それに天かすとネギをたっぷりのせ、ダシ醤油をかければ完成!
 お好みでゴマや七味、生姜を振りかけてもいいようだ。

 確かに、この「丸亀丼」も美味しそうっちゃ美味しそうだけど…。
 『丸亀製麺』に来てうどんを食わないのは、お店に行く価値(理由・目的)があるかって話(苦笑)。
 行った”ついで”に食ってみるのはアリだと思うけど。
 ライス頼んだら、絶対に「丸亀丼」にせず残ったスープをかけるとかすると思うが。

 しかしながら、こうやって無料のトッピングで遊べる感じは嫌いじゃない。
 『松屋』で「岩倉スペシャル」が作れたり、『博多風龍』で「半玉ごとの味変」を楽しめたりするように。
 無料で好みの味に調整出来るなんて…素敵やん?

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?