見出し画像

深夜の完食図鑑・186食目 「カツカレー」

 新潟・上越から東京へと帰る高速道路。
 夜中に立ち寄ったのが『横川SA』

 そこまで大きなサービスエリアではないが、暗闇の中に煌々と光る看板が映えている!

『おぎのや』がある

 「峠の釜めし」で有名な『おぎのや』だ。
 そういや、ココが『おぎのや』の地元(生まれ故郷)だったっけ。

 昼間、焼肉を食べてからだいぶ経っているのもあり、ココで夜食を食べていくみたいだ。
 ただ、残念なことに…

釜めしシリーズ

 釜めし類は売り切れてしまったようで。
 仕方ないので「何を食べようかな〜」と食券機を見てみたら、釜めし以外にも豊富なバリエーションがあるではないか!

フードコート内

 ふと、俺が大好きな「カツカレー」の文字が目に入ったので「もうコレしかない!!」と。
 ボタンをポチッとな。

 番号を呼ばれ、セルフサービスで持ってきた皿には…

カツカレー (1200円)

 大盛りにしてないのに、わりと大盛りめなライスとカツカレーが!
 そして、カレーのルー自体が思った以上に美味しいし、カツも冷凍をレンジでチンではなく厨房で揚げているようだ。
 さすがは1200円(爆)。

 満足しながら食べていると、社長さんが「山川さん、豚汁いいの?」と、やたら豚汁を勧めてくる。
 でも…

結構な量が…

 目の前で専務が食べている豚汁を見ると「小盛り」でもこんだけあるんだから、カレーと一緒に食べたら多分、腹がパンパンになってしまうと思い辞退(苦笑)。
 「キング牛丼」の時を思い出すわ〜。
 いや、、美味しそうなんだけどね。
 苦しい思いをしたり、残してしまう食事はなるべく避けたいもので…。

フードロス削減!

 ってことで「カツカレー」だけなら余裕で完食!
 ごちそうさまでした。


 ちなみに、このサービスエリア…。
 ”1/1スケール”と思われる鉄道模型が展示されてある。

何線のカラーだろ?

 「峠の釜めし」が、元々「駅弁」だったということだろうかね!?

中に入って写真撮影している時間が無かった

 鉄ヲタも泣いて喜ぶSAだな…。
 360度カメラでいろいろ撮影したかったが、社長さんがさっさと行ってしまったので慌てて数枚を撮るだけに。
 無念!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?