見出し画像

深夜の完食図鑑・234食目 「かき揚げ天そば」

 用事(買い物)があったので新宿へ。
 そのついでと言ってはなんだが、気になっているお蕎麦屋さんにアタック!

 以前にこの近くを通った際、知り合いの社長さんが「ここも美味しかった」と言っていたことがある。
 あの社長さんが美味しいって太鼓判を押すなら間違いないだろう。

信州屋

 普段だと、初めて入った飲食店では何を食べようか迷いがちな自分ではあるが、お蕎麦屋さんに限ってはほぼ一択!

食品サンプルのショーケース

 数ある商品の中から選ぶのは…

このお店では「かき揚げ“天”」らしい

 「かき揚げそば」だ。
 一番オーソドックスで、一番お店ごとの「味」が出る天ぷらだと思っている。

 店内へ入り、注文。
 券売機も無ければ、現金払いのみという。
 建物の新しさに比べて、オペレーションは昭和スタイルみたいだ。

 しばらくして案内がコールされるので、自分で取りに行って席へと持ち帰った。

かき揚げ天そば・大盛り (590円)

 ん〜〜〜〜〜〜。
 かき揚げ、小さくね??
 ショーケースに置いてあったサンプルと全然違うじゃん。。
 こんなところで【パネマジ】くらうなんて。。
 ちょっとショック。

麺リフト

 ただ、味は良かったと思う。
 かき揚げの大きさが残念すぎただけだ。

七味の入れ物がオシャレ

 ラストは七味唐辛子でブーストして、一気に飲み込んでいく。

フードロス削減!

 ごちそうさまでした。

 店内に「おしながき」があったので眺めてみると…新宿という土地柄で飽きさせないようにするためか、ものすごい品数だ。

おしながき

 丼ものが気になるが、専門店でない店で出す商品の味が保証できないからなぁ。
 だったら、カツ丼は「かつや」で食うしって感じで。

 まぁ、機会があったら食べてみることにするか。
 いや、それより近くあった行列の出来ていたオムライス店がちょっと気になるので、そちらへ行ってしまうかも。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?