見出し画像

深夜の完食図鑑・87食目 「ボッタルガのスパゲッティ」

 暑い日が続く中…。
 日中に自宅で仕事をすると電気エアコン代がとんでもないことになりそうなこともあり、外へ避難。
 いつものように『サイゼリヤ』へ駆け込んだところ…新メニューがあった。

 「シチリアの伝統パスタ」らしい「ボッタルガ」
 なんじゃそりゃ??

 注釈がついていて…「イタリアのカラスミ」と言われても、そもそもカラスミの味を知らないんだよね…(苦笑)。

地中海のキャビア?

 オオクワガタを「黒いダイヤ」と呼ぶような喩えが書かれていたが、”ボラ”の卵(卵巣)なのに同じ水性の仲間である”チョウザメ”の卵に喩えるという謎の紹介のされ方が少し気になる。
 誰だ、この紹介文を考えた社員は?

 700円と…「ペペロンチーノ」の約2.3倍の値段がするが、とりあえず頼んでみることに。
 放送作家のトークは”体験談”が命だww
 新しいモノの体験は積極的にせねば。

ボッタルガのスパゲッティ

 茹でたパスタに粉を振りかけただけという、明らかに手抜き…もとい、シンプルなスパゲッティ。
 ただ、食べてみたら…俺は山羊やぎになった。

ウメェ〜!
ウメェ〜!
ウメェ〜!


 一応は粉チーズとか用意していたが、これは余計な調味料をかけない方がダイレクトにボッタルガの旨味を感じられていい!
 あっという間に食べ終えてしまった…。
 大盛りサイズが無いのが悔やまれる。
 久々の大ヒットメニューだわ。

フードロス削減!

 ごちそうさまでした。


 にしても、なんで『ガスト』で

「蒸し鶏とモッツァレラのトマト冷麺が769円? たけぇなぁ!」

 と頼むのを躊躇するのに、『サイゼリヤ』の「ボッタルガ」の700円には頼むのを躊躇しないのか…俺の”謎の金銭感覚”ではある。

 ただ、これに700円の価値はあると思う!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?