見出し画像

音声メディアで配信を始めるなら今!!Podcastを勧める理由とメリット・デメリット

皆さん、どうもお久しぶりです!!shunGoです!

早速ですが、、、、、、、
今日は前置きなしでさっそく本題に入ります!!笑笑

今回は、音声メディア・Podcast というテーマでお話をしようと思います。

突然ですが、皆さんは普段音声メディアを利用していますか?
音声メディアというと、メジャーなところだとSpotify、Voicy、Apple podcast、Google podcasts 辺りですかね。
最近だと、個人的によくYoutubeの広告でSPOONというアプリも目にします。


あとは、Spotifyは音楽アプリとしても有名で数年前は私も使っていましたし、私の友人でも利用している人は結構多い印象です。

そもそも音声メディアとはなんぞや?っていうところですよね。。。

音声メディアとは、その名前の通り文字ではなく声や音を発信するメディアです。(いや、そのまんまやないかい!笑)

LINEニュースで例えてみましょう。普段皆さんはLINEニュースを文字を読んで情報を得ていると思いますが、もしLINEニュースが音声でも聴けるとなったらそれはもう立派な音声メディアとなります。

音声メディア = 音声(を発信する)メディア です。

実はひとことで音声メディアと言っても、その中には様々な種類があります。
なるべく分かりやすく表にして作ってみました!!↓↓

スクリーンショット 2020-07-21 21.30.42

この表を作成するのに人生で初めてKeynoteを使ってみたが・・・・
なにこれ超便利!デザイン自体が使いやすく見やすくて気に入ってしまった笑

はい、、、、、!!!

この表から分かるように、Podcastは音声メディアの中の1つなんです。
意外と皆さんの身近に音声メディアってありそうじゃないですか?

そんな音声メディアが近年、YoutubeやTiktokといった動画の大流行時代の次の流行としてかなり注目されています

その注目度や期待度の裏付けとして、国内ではVoicyという音声メディア関連企業が約7億円の資金調達に成功し、また海外ではApple, Amazon, Googleが音声メディア市場への投資を継続していたり、Apple Podcastsのストリーム数が過去6年間で400億以上増加していたりと市場規模はどんどん拡大しているのです。


音声メディア市場の記事については下記の記事をご参照ください。↓↓
https://ferret-plus.com/12167
https://cotonova.hatenablog.com/entry/2020/02/29/174302
https://www.vision-net.co.jp/morebiz/voice-media/


私は学生時代に友人から勧められたことをきっかけにラジオが好きになり、よく聴いていました。特に、高校受験や大学受験などの受験期にはラジオを聴く頻度が高く、ほとんど毎晩寝る前にラジオをかけていました。(ああ、懐かしい〜〜)

そして、このコロナウイルスの自粛期間中にもふとラジオが聴きたくなり、その時に初めて音声メディアとPodcastの存在を知ったのです。
厳密に言うと、Podcastの存在は知っていたけれど、注目されている市場であることや自分で簡単に配信できるということは知らなかったのです。

自分で配信できることを知ってから、実際に自分の番組を作り配信するまでにそう時間は掛かりませんでした。
現在は、shunGo-radioという番組を立ち上げ、異文化・語学・旅行・読書・映画や日常のちょっとした気づきや学びについて毎週配信しています。

Podcastを初心者がやるとこんな感じになるんだなあっていうのがよく分かると思うので、興味本位でも構わないので聴いていただけると幸いです(^^)
また、Apple Podcastsでレビューしてくれたら超超超嬉しいです!!!

Apple Podcasts ↓↓
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/shungo-radio/id1523676620
Spotify↓↓
https://open.spotify.com/show/5PmS5sWCFvRMCb7MTlco8r?si=RXiChk4zRH6qQ88nbBhsKQ


画像3

一応私にもPodcastを始めた理由があって、それが以下の3つ。笑

①勉強したことをアウトプットする場が欲しかった
②Youtubeよりハードルが低いと思った

③何か新しいことを始めたかった

冒頭で散々市場のこととか語ってたのに、理由に1つも入ってないんかい!!

そう、入ってないんです笑 それ以前に理由があったので!


私は転職活動の傍ら、自分のスキルや知見をレベルアップさせるために自ら様々な分野の勉強をしており、インプットする機会はある程度確保できているものの、勉強したことや自分の日常の気づきや学びをアウトプットできていない状況を打破したいと前々から考えていました。


そんな中、Youtubeを始めようかと考えていましたが何となくハードルが高いと感じていた私にとって、Podcastは自分の声と簡単な音声編集ができればすぐに配信できるという点でハードルが低く、とりあえずやってみるか!!と思えました。


何か新しいことを始めたいと思うのは自分の性格でもあるのですが、一定の期間変化がないと自ら変化を起こしたい・新しいことに挑戦したいという欲が沸くので結果的にpodcastを始める良いタイミングとなりました。笑

こんなふわっとした理由ですが、とにかくやってみよう!と思い、すぐさま行動に移しちゃいました。

現在Podcastを始めてから約1ヶ月ですが、自分の日常の学びや趣味について8本のコンテンツを配信し、知人が中心ではありますがありがたい事に30人以上・200回以上視聴していただき、日本を含め7カ国の方に聴いていただいています。

この数字をどう受け取るかは自由ですが、Podcastを始めた時の私はこんなに聴いてくれる人がいるとは全く想像していなく、自分だけのアウトプットの場になりそうだななんて思っていたので、本当にとても嬉しいです!!

また、一般の方からも直接応援のボイスメッセージやApple Podcastsでのレビューを頂いたりと、非常に楽しく配信活動をしています(^_^)

実はこれら3つの理由は、私が皆さんにPodcastでの配信をお勧めする理由でもあります。

今は個の時代と言われ、スキルがある人間とそうでない人間の差が大きく開くと言われている世の中で、間違いなく必要になるのが勉強です。
机の上で教科書と睨めっこするだけでなく、日々の仕事や読書から学ぶことや、趣味を突き詰めることからも学べることは多いでしょう。

そのような学びを効率よく自分の頭に定着させるためにはアウトプットが絶対に必要です。知ってることと使えることは全く違うとどこかで聞いたことがあります。

さて、いざアウトプットするとなるとどんな手段が思いつくでしょうか?
ブログ、note、Twitter、Instagram、Youtube この辺りでしょうか?

もちろんブログやTwitterなどもアウトプットする良い場なのですが、私がお勧めするのは実際に口に出して話すという形のアウトプットです。つまりそれはYoutubeだったりPodcastなのです。もっというと、家族や友人に直接話すのが最も効率の良いアウトプット方法です。

なぜ話すことが良い方法なのか?これは個人的な経験からですが、
"書く"よりも"話す"アウトプットの方が、実際にどれだけ深く理解できているか分かると同時に伝える力を訓練できるためです。

通常、書く時は時間をたっぷりかけて考えながらアウトプットできるのに対し、話す時は会話のテンポや変な間を作らないよう、考える時間が比較的少ないです。

そのため理解が浅いことは説明が上手くできず漠然としているが、一方で100%理解できていることは分かりやすく説明できる、という2つの差が"書く"よりも顕著に出ます。そのため、学んだ事に対する理解度が一発で分かるのが特徴です。

学生時代、難しい問題でもめっちゃ説明の上手い友人や先生っていませんでしたか? そのような人たちは理解度が高いから分かりやすく説明できるのです。

特に、直接人に説明する場合はその場で質問などされた時にちゃんと答えられるかどうかでも自分の理解度を判定できるのでお勧めです。

”伝える力を訓練できる”事については後述します。


Podcastで発信を始めてから1ヶ月という短期間しか経っていませんが、現時点で感じるPodcast発信のメリット・デメリットについて話そうと思います。

まず、Podcastで発信することのメリットは、

①トーク力が身に付く
②インプット・アウトプットの場として最適
③音声編集スキルが身に付く
④マーケティングスキルも身に付く?

って感じですかね。中でも一番のメリットとしてはトーク力の向上に尽きます!!


ここでいうトーク力とは、ただおもしろおかしく話すという意味ではなく、何を伝えたいのか、どうやったら伝わりやすいのか、誰に伝えたいのか、どうしたらリスナーを飽きさせずに最後まで聴いてもらえるか、など様々なことを考えながら話の構成を考えたり実際に話すスキルという意味です。

これが、意外にもめっちゃくちゃ難しい!!!
いやこれ本当に難しいんですよ。だから、今まで以上に「スベらない話」に出てくる芸人て超絶すごいな!!!!って思うようになりました笑笑

千原ジュニア・兵藤・宮川大輔・松ちゃんとかはマジでプロの中のプロ、の中の真のプロだなと思うわけです笑

そんな方達と比べる訳ではないですが、この"伝えるスキル"や人の注意を引く力、話を聴きたいと思わせる能力を訓練するにはPodcastは最高の手段だと思います。
特にPodcastはYouTubeと違い、基本的に声だけで勝負するメディアなのでその分トーク力は鍛えられる環境だと感じています。

この伝えるスキルは実生活でも間違いなく役立つし、ビジネスの場面でもプレゼンや商談などでも必ず活きてくるスキルだと思うので、そんなスキルを学ぶことが出来るのがPodcastの良いところです。


インプット・アウトプットに最適な環境と記載しましたが、なんでインプットも入っているの?と思われた方も多いかもしれません。

私も実際始めるまではアウトプットばかり着目していましたが、実際にやってみるとむしろインプットの方を鍛えるのに最適な環境だと思ってしまった程です笑

前述したトーク力に通ずる部分ですが、良質な発信をするためには学んだことをいかに分かりやすく説明し、しっかりと理解してもらえるかを考える必要があります。
また、PodcastはYoutubeのように、表やグラフ・絵など視覚的な素材は一切使えないため、その分噛み砕いて説明することが求められます。

それはつまり、どれだけ自分が深く理解できているか、しっかりインプットできているかが肝になってくるとも言えます。なのでアウトプットをするためにはそれ以前に徹底的なインプットが不可欠なのです。

ここまで来ると、どこまでがインプットでどこまでがアウトプットか境界が分からなくなってきましたね。そうなんです、、、

”アウトプットまでがインプット”

ということです。この言葉は非常に的を得ている言葉だと思います。

スクリーンショット 2020-07-21 19.11.45

上のイラストのピンクの割合を大きくしていくことが自分の学びを最大限にする方法であり、その点Podcastは最適なツールと言えます。


音声編集スキルは私自身もまだまだ勉強中ですが、やはり多くの方に聴いてもらうためにはトーク内容に加え、BGMだったりノイズ・効果音など音質の面も重要だと思っています。

想像してみて下さい。BGM・効果音なしの雑音バリバリに聞こえる番組より、高音質でテーマに合ったBGMが流れたり、途中で遊び心のある効果音などが入っている方が聴きたいと思いませんか?

私は現在無料の音声編集ソフトAudacityを使って音声編集をしています。結構難しいこともありますが、同時に出来ることがどんどん増えていく過程を楽しめています。音声編集ソフトを使いこなせるようになれば、今後Youtubeや動画業界に進出してもそのスキルが役立つかもしれません。


マーケティングスキルと言っていますが、簡単にいうとどんな内容のコンテンツの再生回数が伸びているのかを観察し、リスナーが求めているジャンルや内容を試行錯誤を繰り返しながら導き出すスキルです。

これはSNS全般でも同じですよね。Twitter・Instagram・Youtubeでも同じように試行錯誤しながらマーケティングスキルを身につけていくと思います。

ただ、もちろん人によってはマーケティングとか再生回数とか気にせずに自分の学んだ事をアウトプットする事に集中したいという方もいると思いますが、それはそれで全然OK!!素晴らしいです👍


反対にPodcast発信のデメリットを挙げるとすると・・・・

①最初は録音・編集・配信までにかなり時間がかかる(個人差あり)
②無料ソフトでの音声編集には限界があり、音質を上げるにはマイクや有料ソフトに課金が必要
③認知度が高くない人にとってファーストステップには適さないかも?


これは実体験ですね・・・笑
最初の1本目を録音し、編集してネット上にアップするまでにマジで1日かかりました!汗 いや、正確に言うと1日目で出来なくて諦めて2日目にようやくできたって感じです!たった20分程度の音声なのに、、、って思いましたね笑

私はYoutubeや動画編集に関する知識はほぼ皆無なのですが、動画編集スキルがある人にとっては共通事項やコツを掴むのが早くて、もっと短時間で出来る人もたくさんいると思います。

現在利用している音声編集ソフトのAudacityもはじめは何ひとつ使い方が分からない完全なゼロからのスタートだったので、常に他人のブログとyoutubeにお世話になりながら何とか現在までやっています。


これは、実際にAudacityを使っていて思った事です。確かにノイズキャンセリングやカット機能もあるのですが、自分の番組と他のマイクや機材を利用している方の番組を聴き比べてみるとその差は歴然です。
特に、男性で低い声の人は機材を使っている方が声が綺麗に撮れるので、自分の声に自信のある方や声を売りにしてやりたい方は機材を揃えた方が良さそうです。

リスナーに長時間聴いてもらったり試聴時間を少しでも延長させるにはトーク内容に加えて音質も影響してくると思います。

もちろん、無料ソフトでも一定レベルまでの音声編集であれば問題なく可能であり、私も今は無料音声編集ソフトのみ利用しています。しかし、もっと拘りたい人や将来的に収益化まで目指したい・Podcasterになりたいという方には課金することをお勧めします。


海外・国内ともにPodcastの登録者や利用者が増加してきていますが、肌感覚からすると日本ではまだメジャーなサービスとは言い難いです。やはりTwitter・Instagram・Youtube・Tiktoknの方が利用者数や需要が高く、これから認知度を上げたい!フォロワー数やチャンネル登録者数を増やしてインフルエンサーになりたい!という方にとって夢を叶えるにはそれらのプラットフォームを利用した方が確率的には高いでしょう。

その点Podcastはまだ利用者数が少ないためインフルエンサーを目指す第一歩には適さないかもしれません。

ですが、もちろんPodcasterとしてインフルエンサーになれる可能性もあると思います。今やyoutuberの看板であるヒカキンも、かつては人々が見向きもしなかった時からyoutuberとして活躍していたので、podcasterの看板を目指すのもアリです。

現在、多くのyoutuberがPodcastへ乗り込んできていますが、やはり彼らの破壊力は凄まじく、podcast登録後わずか1週間でレビューの件数が200〜300件を超えていたりします。既にインフルエンサーの方々(特にyoutuberやtiktokerなどトークを売りにしている方々)にとっては親和性の高いプラットフォームかもしれませんね。


はい!!

以上、今期待されているPodcastでの発信をお勧めする理由と、メリット・デメリットについてお話ししました!!

この記事を読んで、少しでもPodcast発信やshunGo-radioに興味持った方がいたら是非1エピソードだけでも良いので試しに聴いてみて頂けると嬉しいです(^^)

Apple Podcasts ↓↓
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/shungo-radio/id1523676620
Spotify↓↓
https://open.spotify.com/show/5PmS5sWCFvRMCb7MTlco8r?si=RXiChk4zRH6qQ88nbBhsKQ

では、また〜〜〜〜〜〜〜!!!!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?