しゅねい

Vue, python, ちょっとだけ自然言語処理

しゅねい

Vue, python, ちょっとだけ自然言語処理

マガジン

最近の記事

Make.comの何が良いのかわからん

最近業務でノーコードツールの make.comを触る機会があり,いろいろと思うところがあってなんとなく書きたくなりました… 注意事項スタンスとしてはアンチです 社会人2年目のWebエンジニアの叫びです 多分に非論理的な感情論が含まれます はじめに私はWebエンジニアで主にpythonやTypeScriptを使って開発をしています.今回は社内業務の自動化のためにノーコードツールを使用することになりました.この自動化はもともと自動化構築をサービスとして提供している会社に外

    • Vue3でもClass Style Componentが使えそう

      Vue2時代にTypeScriptを使う場合は Vue Property Decolator(Vue Class Component)か,Vue.extendでした. 正式リリースからもうすぐで1年経つVue3ではTypeScriptとの親和性が向上し,Class Componentの必要性は薄れてしまいました.しかし,どうやらVue3でもClass Style Componentが使えそうなので試してみました. Vue CLIでプロジェクト作成$ vue create s

      • Go言語でgRPCに入門してみたかった...

        ふとGoでgRPCをやってみたくなって,こちらの記事を参考にハンズオンをやってみました. ただ,すんなりとはいかなかったので自分も記事を書いてみることにしました. 触れないことgRPCとはなにか RESTと比較して何が良いか Goの使い方 ここらへんは元記事を参考にしてください. ハンズオン!前提としてGo(1.6 or higher)がインストール済みとします. 色々インストール まずはgrpcをインストール $ go get -u google.golan

        • LinQUmateはどのように使われるのか

          私達は大学院の授業の一環で課題解決型学習(PBL)を行っています. PBLではチームを組んでソフトウェア開発をするのですが,その過程を記録しておくと面白いのではないかと思いnoteを書くことにしました. 前回は私達が作ろうとしているアプリLinQUmate(リンクメイト)がどのようなものなのかを紹介しました. 今回はLinQUmate(リンクメイト)がどのようように使われるのかを考えてみたいと思います. LinQUmate(リンクメイト)はどのように使われるのかここから

        Make.comの何が良いのかわからん

        マガジン

        • ビジネス
          2本

        記事

          LinQUmate始動

          私達は大学院の授業の一環で課題解決型学習(PBL)を行っています. PBLではチームを組んでソフトウェア開発をするのですが,その過程を記録しておくと面白いのではないかと思いnoteを書くことにしました. 今回は私達のチームは何を作るのかを紹介したいと思います. 我々のチームが開発するもの我々のチームが開発しようとしているものは,大学生の「始めたい」,「やりたい」をつなぐプラットフォーム,その名も「LinQUmate(リンクメイト)」です. と言われてもよくわからないと思

          LinQUmate始動

          オンラインホワイトボード「miro」の学生プラン申し込み方法

          はじめにオンラインホワイトボードアプリの「miro」使っていますか?ブレストからタスク管理まで様々な用途に使えて,オンライン時代の必須アイテムではないでしょうか. そんな「miro」は無料で使うことができるのですが,学生や教育関係者の方々はEducation Planに申し込むことで,無制限にボードが作れたり高画質で書き出しができるようになります! 申請方法はこちらに書いているのですが,オールイングリッシュかつ申請方法も少し特殊だったので,プロジェクトメンバーへの共有も兼

          オンラインホワイトボード「miro」の学生プラン申し込み方法