マガジンのカバー画像

お気に入り記事集

539
個人的に心が動かされたものや、保存(再読)したいものなどをまとめました。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

TikTokでバズるショートフィルムのつくり方 #1 【脚本の書き方】「視聴者の人さし指をとめろ!」

『カメラを止めるな!』でお馴染みの上田慎一郎監督が、TikTokの縦型短編映画やドラマといったショートフィルム製作の秘訣を伝授! 『バズるショートフィルムのつくり方』と題したTikTok LIVE 配信中、TikTokフィルムクリエイター土井康平さんと、ゼロから1つのショートフィルムの完成を目指しました。 TikTokショートフィルムにおける、脚本づくりや、撮影現場、編集作業といった裏側から、おもわず真似したくなるテクニックを全3回の連載でお届け。 第1回は「バズ

完璧なものを作ろうとして途中で止まってしまうから、あなたのアウトプットは続かない

こんにちは! 今日は「完璧なものを作ろうとして途中で止まってしまうから、あなたのアウトプットは続かない」という話をしたいと思います。 よく 習慣化できないことが多い 気が散ってしまい、すぐに他のことをやってしまう 集中力が続かない みたいな悩みを聞きます。 特に多いのが、何か作品やアウトプットをしたいと思っているのに、なかなか出せないというタイプのものです。 例えば、「Twitterで漫画を書きたいけれど、投稿できない」、「Twitterで毎日発信しようと思っ

自分が心地よく生きれそうで

人生80年としたら、折り返しを過ぎ だったら、せめてこれからを楽しみたい 面白いものを見つけて行きたい、メンタル 目的や目標が低くても、願いだけは持っている 心身が健康なら、お金持ちになるとか モテモテになるより、自分が心地よく生きれそうで 自分でも何か楽しいことを追いかけてる時が 一番楽しくて、幸せだなと後から思う 常識やら周りの声に苛まれ 「何歳までに結婚や出産」とか 「女ならこうあるべき」とか 「これが常識だ」とか 周りの決めた基準を真に受けて 人生の目的・目

画像付きのノベルゲームを遊べるプロンプトを作ったら臨場感が溢れすぎた話

「ChatGPTで画像も出力できたらいいのにな…」 という問題が解決しました! さっそくですが、以下のプロンプトを「GPT4」に貼ればゲームを開始できます。 1,中世ヨーロッパの物語 GPT-4 AI ゲームマスターとして、あなたはプレイヤーが少女に協力して彼女と共に危機に見舞われた王国を救う冒険をするため、「交換日記と時空の絆」を導きます。 物語は、中世ヨーロッパの世界と現代の地球が絡み合った世界で展開されます。プレイヤーは、現代の地球で暮らす普通の人物であり、チャッ

誰かを信じることがこわかった。

叔父がちっちゃな広告会社を経営していたのでコピーライターの専門学校に興味をもって 大学に通いながら夜間通っていた。 信じられないぐらい楽しかった。 そこで出会った人たちはみんな社会人だった。 みんな働くことを日常にこなしている 人たちばかりだった。 わたしにとっては自分で働き自分で食べているひとが眩しかった。 いわゆる喰っていけてる人だ。 カッコいいと思っていた。 学生だったからバイトはしていたけど固定の 場所で働くことがあまり想像できなかったのだ。 で、就職ど

635.愛って、人を思う気持ちって、形や、表現が違ったって、平等なんだもの。うまくできているんだね。

1.愛って天秤計りなんだね Love is a Scale ねえ、 Hey you, みんな~ everyone 最近ね、 recently, 自分の思いとか、 my thoughts or 自分の優しさとか、 your kindness, 自分の愛の重さとか、 the weight of my love, 自分の能力、 my abilities, 自分の力にも、 in my power, 容量があることがわかったんだ。 I found it to have

WBCだけで終わらせたくない、今の時期こそ野球を観よう!

蕾だった桜の花びらが開き春の訪れを知らせる今日この頃、ニュースアプリやTwitterを開けばWBC…テレビを付けてもWBCの話題。 どこもかしこも話題はWBCで席巻しております。 今、これを見ているあなたもきっと侍たちの姿に熱くなっていたことでしょう。 2023年のWBCは大谷翔平選手やダルビッシュ有投手など日本でも知名度の高いメジャーリーガー組が参加していることもあり「普段は野球見ないんだけど…」って方でもテレビやスマホに齧りついていた方、結構多かろうと思いますが、WBC

ChatGPTでブレストをすると、無限にできてヤバイという話

こんにちは! 最近、ブレストをChatGTPとしているのですが、これはかなりやばく、自分の仕事に多大な影響を与えています。 これのやり方をちらっと紹介すると、割と反応がよかったので、実例ともに書いてみました。 ちなみに一応解説しておくと、OpenAIという企業によって開発されているChatGPTは、人工知能の一種である自然言語処理技術を用いて、自然言語での会話を可能にするチャットボットです。 ChatGPTでは、過去の文章や対話の情報を学習し、それを基に人間と同じよう

「魅力的な商品」に潜む “落とし穴”

column vol.950 先日、【加速する「クリエーターエコノミー」】という記事を投稿したところ 毎投稿コメントをくださるスギオカカズキさんから、このような貴重なお言葉を頂戴いたしました。 スギオカさんは普段、メタバースの普及に尽力されております。 テクノロジーの進化によって、逆にネガティブな状況に陥らないように配慮されていらっしゃるのですが、私が専門とする小売業でも最近、こういった視点がますます重要視されていますので、本日は「抵抗」について語りたいと思っておりま

note街にはお祭りがある

たまにはnoteへ触れた話題も  質問箱から戴いたものをチョイスして 今日は記事にしてみようかな noteの企画参加は、基本、タイムラインで 「こういうのをやっている」を知り 「自分にできるか」で検討し、無闇に手を出さない 「付き合いがあるからすべし」 そうしたい人がすればいい 企画は自分で立てないし、開催しない 時効だから話すが、共同企画したものへ twitterDMから 「どうして、ももまろが共同主催者なのか」と来て わたしは、なじられた わたしが主催者で不都合

分かってる?読解力のない人

同じ文書を読んでいるのに、他人と見解が異なる 「どこに書いてあったかな…」再読する わたしの手元にある書面は人と違うのかな 行間を読むって、文字通りに書いてある以外に 個人の解釈が伴うので 誤解が生じ、書き手のせいにされる もちろん書き手は、主語や述語、目的語などを 明確にした文章(文書)を書く能力が求められるが どんなに易しい短文でさえ 読み手の主観ありき、先入観などが 読まなくていい行間を作り出している 読解力、なんていうから 文字通り書いてある、そのままを受容せず