マガジンのカバー画像

お気に入り記事集

539
個人的に心が動かされたものや、保存(再読)したいものなどをまとめました。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

フォローフォロワー時代の終焉

先日、起業家のけんすうさんがこんなツイートをしていた。 さすがけんすうさんだな、と唸った。まったく同感である。 実際、私は今TwitterとTikTok(そのショート動画を掲載するためにInstagramとYouTube)にコンテンツを投稿し、それぞれ6万弱と14万弱のフォロワーを獲得しているが、急速にそのフォロワー数の意味を感じなくなっている。TikTokに至っては「まったく意味を感じない」と言っても良い。 先日、こんなことがあった。 私の前職のサッカークラブで、フ

わたしはコメントが苦手です

共感されなくていい、ただ理解はしてほしい わたしは頭が良くない だから、頭を悩ませてまでコメントするのが しんどい 人見知りだから、慣れた人にコメントしたり 毎回コメントしなくても きっと互いに理解し合えてると、信頼していたり コミュ障で陰キャだから、ネットで自己主張して 対人には引っ込み思案なのよ、わたしは 「コメントください」ではなく 「コメントできたらいいね、しなくてもいいけど」 このぐらいの気軽さがほしい 文字だけの関係でストレスを作りたくない #理解はし

AIイラストによって今後のお絵描き界隈にもたらされること

主に絵描き&クリエイティブ業界目線でみた、現状のイラスト環境がAIによってどう変化するかについて考えてみました。前段が長いので読むのがめんどくさい方は「AIの影響が大きい業界」まで飛ばしてください。 先に結論技術革新は避けられない 多くの制作現場でAIは活用される 全人類にお絵描き能力が生まれる 現イラスト描きはAIを学び、活用法を検討すべき AIイラストすげー!イラストを描くAIが旋風を巻き起こしてます。描画内容や作家の権利に注目が集まりがちですが、実際のところ多

24ページ読切漫画のネームの作り方(「セーフセックス」を例にして)

もう7年くらいは漫画を描いたり漫画の原作を描いたりして生活をしていますが、未だに漫画は難しすぎて結構な頻度で「漫画 描き方」とググってしまいます。 とはいえ、2022年に入ってから3本の読切漫画(うち2本は原作)を作って、雑誌などに載せてもらい、なるほど読切はこういう感じで描けばよいのかと感覚が分かってきました。しかしまた少し描かなかったら忘れてしまいそう……。 ということで、今回は読切漫画の原作を作るときに、何を考えて、どのように作っているかを簡単に説明してみようと思い

【企画参加】私の理解はしてほしいこと|親友の話

今回は、山根あきらさんのこちらの企画へ参加させていただきます。 「#理解はしてほしいこと(2022 /8 /28 まで)」 山根さんの企画の趣旨は、 共感は出来なくても、理解はしてほしい気持ち 私にとっての「理解はしてほしいこと」が頭の中にあっても表現することにブレーキがかかり、参加するのは無理かなと思っていました。 ですが、山根さんのまとめ記事の中でご紹介されていた、春〜と共に🌸さんの作品を読んだところ私と似たご経験がある事に驚き、書いてみようと言う気持ちにさせてい

人が苦手(エッセイ漫画)

【本音が読みたい】500字への挑戦|#理解はしてほしいこと

私は書き手の率直な想い、本音の書かれた記事が大好きだ。 自分がそれに共感するしないは関係ない。    こんなこと書いたら、誰かに批判されるかも? そんな怖さに打ち勝ち、書きにくい本音を書いてくれるnoterさん達に、私はいつも感謝している。 kirarinさんの記事から #理解はしてほしいこと という企画を知った。 これ完全に私の大好物だよ 主催者 山根あきらさんのnoteにお邪魔した。 募集要項②400字~500字程度 😱😱😱 短い文が書けない私は参加でき

イラスト│複合する天使たちのイメージ(ひとまず完成としよう)

途中経過はこちら⤵︎ ︎ 完成したよん🎶⤵︎ ︎ カラーだよん🎶⤵︎ 彩色はデジタルでるんるん、試し塗りしてみたものです。実験・自由研究てことで🤭 アナログの原画は、これまた違う気分で色を乗せてみようと思います。 (やっぱりマイペースでのんびりのびのびw) 最終的なイメージは……はらつくねさんとの音楽ユニット「no title」の動画素材になるカラーVer.を目指すのです。 とりあえずぼくのイラスト作品としては一旦完成のご報告、発表でした! もしお暇があれば心の中