見出し画像

【ブログ・アフィリ・ツイートに活かせる!】お金がじゃぶじゃぶ湧き出るコピーライティング

『注意』

これは必ず守ってください。この記事は『悪用厳禁』です。コピーライティングがどのようなものなのか。そして、どのように活用していけばいいのか。それらが手に取るようにわかる記事となっています。コピーライティングとは『心理学を応用して読み手に行動発起させる文章術』のことを指す。今回の記事さえ読めば、どんな人でも行動を起こさせることは可能になります。だからこそ、悪用しないでください。顧客を良い方向に導くことを前提として利用してほしいと心の底から思っています。ご理解いただけた方はこの先をお読みください。

どうも、しゅんです!

今回は『コピーライティング完全版』
ということで作成いたしました。

いかにも怪しいタイトルだと
思った人も多いことでしょう(笑)


はじめに言っておきます。
今回は割とガチで書きました。

もうコピーライティングに関して
調べることもなくなるでしょう。

この一冊で十分だろ!
っていうくらい詰め込んでいます。


大した内容じゃなかったら
DMでクレームを書き込んでください。
地面に穴が開くほど土下座します。


結構内容が濃いので
1回では覚えきれないと思います。

何度も繰り返し読み込んで
刷り込みをしてください!


えー。さてさて。早速本題に
入りたいところなんですが…。
その前に皆さんに確認したいことがあります。

『コピーライティング』は
今の時代必要だと思いますか?

なぜこんな初歩的な質問をしたのかというと。

現在、動画が主流になってきて
文章で人に伝えることが
薄れてきているからです。

しかしコピーライティング自体
昔からずっと使われてきた手法です。

つまり、『もう古いんじゃない?』と
勘違いしている方が少なくはないのです。


さらに、怖いことに
コピーライティングのことを
深く知らず『今はいらないか…』
と思っている人が多い…


これを言われて、1ミリでも
「やばい…。」と思った方は
この先を読み進めるのをおすすめします。

(これを手に取った方は全員見てほしい…。)

断言します。


『今だからこそ』
コピーライティングは必須です。

情報発信において上手く言っている人は皆、
このテクニックを多投しています。

インフルエンサーの方は
朝飯前のような感覚で使っているので
身についていることでしょう。


それだけ、文章力は大事なスキル。
もうこのスキルを使ってないなんて
バットを持たずに打席に入っているようなもん。

スパイクを履かずに
陸上のトラックを走っているようなもんです。


何が言いたいかというと
情報発信者には必須スキルだということ。

だからこそこの記事で
コピーライティングの基礎から応用
そして『使い方』を学んでいただければ
と思っています。

もしあなたがコピーライティングを
マスターすることができれば
あなたの人生は大きく変わることでしょう。

自分の商品が目にもとまらぬ早さで
売れていき顧客の対応に追われまくる
という嬉しい悩みに覆われることでしょう。

収入がどんどん増えていき
値段なんて見ずに好きな物を
好きなだけ買える人生になる。


✅ 朝早く起きて夜遅くに帰宅する。

✅ そして、寝たらすぐに朝を迎えて
  自分の趣味に没頭できない時間が続く。

✅ イライラがたまって
  人間関係が全くうまくいかない。


将来の希望も何もない状態から解放されます!
念願の旅行も平日に行けることでしょう。

周りが汗水垂れ流して働いているときに
最高の人生を送ることができる。

もしそんな人生を送りたいのであれば
この先を読み進めてください。


あなたの人生は変わります!


第1章:コピーライティングとは?


コピーライティングって
ご存知ですか?という質問をすると、
『コピペ!!』と答える人が多いです。
(それは過去の僕です笑)

実は全然違います。

コピーライティングとは、
『文章で読者を行動発起させる技術』
のことをいます。

もっとかみ砕いて言えば、
ここで人間の心理を利用して、
相手の気持ちを直接揺さぶって
行動を変えさせるということ。

ビジネスの場面においては
『購買意欲を高める』文章として
幅広く使われている技術です。

今でも絶対使う技術!!!


結局、アフィリエイトやコンテンツ販売を
極めるなら相手(顧客)に
何かしらの『行動』を起こさせないといけません。

だからこそ、この技術が必要になるんですね。


『文章で営業する』とも言えますね!
もちろん、動画でも一緒ですよ!

動画も元を言えば『文章』。
それを声に発して言っているだけなんですよね。

だからこそ、Youtubeを頑張る人も
マストで必要な能力になるんです!


営業と言われる
と難しいと思うんですよね。

でも、本質も理解すれば
割とすんなり習得することが
出来ると思います。

では、本質を理解するために
どうすればいいのか。

そのために一番必要な仕組みや
考え方を次の章で書いていこうと思います。

第2章:理解必須!!『3つの壁』


文章には本来『3つの壁』という障壁画あります。

✅文章における『3つの壁』

・読まない

・信じない

・行動しない

☆読まない

そもそも、文章というものは読まれません。

残酷な話ですが面白くない
拙い文章は読まれませんし、
今の時代は一瞬で読み飛ばされます。

大前提、顧客を行動させたいなら
まずは『最後まで読ませる』ということが
とても大事になります。

☆信じない

言葉の通り、信じません。

読まれないという壁を突破としても
文章が信用できるライティング
じゃなければ人は信じません。

☆行動しない

読んで、信じれるとしても
最終的には動きません。
人間は省エネしたい生き物なんです。

だから、絶対に動かないんです。

だからこそ、この3つの壁を乗り越えるために
『コピーライティング』という術
を使っていく必要があるんです。

ここから先は

12,738字 / 17画像

¥ 2,980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?