見出し画像

コンサル用語ってなんぞや

https://www.movin.co.jp/gyoukai/gyoukaiyougo.html

「来月新しいプロジェクトにアサインになるまでは、アベってます」
「今はERP導入プロジェクトのSDを3件抱えてますよ」
「それって言ってることMECEじゃないよねー」
・・・などなど、他業界の方には難解なコンサルティング業界独特の用語や言いまわしはたくさん存在します。

そんなコンサルティング用語の一部を今回は紹介していきたいと思います!

コンサル用語

「3C」

「戦略の3C」「Strategic Triangle」とも呼ばれる。 3Cとは「顧客(Customer)」「競合(Competitor)」「自社(Company」のことで、 この3つからビジネスを捉えて戦略を構築していくこと。

活用例「まずは3Cを使ってこのクライアントのあるべき戦略を組みたててみよう。」

「4P」

「マーケティングの4P」とも呼ばれる。「4P」とは「製品(Product)」 「価格(Price)」 「販売チャネル(Place)」 「プロモーション(Promotion)」 のことで、 マーケティング戦略を考える際に検討すべき項目。

活用例4Pを考える際には、「インターネット」やそれを用いた新たな技術といったようなPlaceとPromotionを考慮に入れなければならない時代だ。」


「7つのS」

 マッキンゼーが提唱した、企業を全体的に診断するときのフレームワーク。 3つのハードのS(Strategy,Structure,Systems)と 4つのソフトのS(Staff,Skills,Style,Shared Values)からなる。

活用例「あの会社の業績は思わしくないが。7つのSで見ると原因がよくわかる。」


「ERP」

企業資源計画。企業全体を経営資源の有効活用の観点から統合的に管理し、経営の効率化を図るための手法・概念のこと。これを実現するためのソフトウェアを「ERPパッケージERPパッケージERP導入コンサルティング」という。

「MBTI」

性格を「ものの見方」、「判断のしかた」、「興味関心の方向(外向・内向)」と「外界への接し方(判断的態度・知覚的態度)」の4指標・16 タイプで分類。自分のタイプを認識することで、他者への関わり合いをより深め、同僚や部下とのコミュニケーションを円滑にすることができると言われている。

「MECE」

「ミッシー」「ミーシー」などと読む。コンサルタントに必要な思考法のひとつ。ベースとなる思考法である。簡単に言えば、「モレなくダブリなく」。ビジネス上の課題を考える際、限りある経営資源をより有効に効率的に活用するために頻繁に用いられる考え方。

活用例 「この営業戦略の課題は、MECEで考えた後に、きちんと優先順位付けをしなければならない。」


「アサーティブ」

「自己主張すること」。しかし、アサーティブであることは、自分の意見を押し通すことではなく、自分の要求や意見を、相手の権利を侵害することなく、誠実に、率直に、対等に表現することを意味している。

「コンピテンシー」

ある職務や状況において、期待される業績を安定的・継続的に達成している人材に見られる、行動・態度・思考・判断・選択などにおける傾向や特性のこと。

「セグメンテーション」

「消費者をなんらかの意味で同質的な消費者グループに分割する」こと。ユーザーニーズを的確に把握し、何らかの尺度によって市場を分割し、自社の強み・弱みや、競合状況に応じて、対象とするセグメントを評価、選択することがマーケティングにおいて重要なポイントとなる。

「デューデリジェンス」

M&Aを行う際に、企業の実態を精査すること。デューデリジェンスの結果、買収をやめるということもある。一般的には、フルスコープデューデリジェンス(売り手側に内部情報を開示してもらい、その情報に基づいて精査すること)を指すことが多い。

「ナレッジ・マネジメント」

個々の社員が持ってい知識やノウハウをITを活用することで全社員で共有化し、会社全体の知識や生産性を向上させる手法

「フレームワーク」

物事(問題)をMECEに考えるための枠組・構造。コンサルタントが好んで用いる用語のひとつ。有名なものとしては「マーケティングの4P」や「業界競争構造の5フォース」などがあげられる。クライアントの状況は毎回異なるので、コンサルタントはその時々に独自の問題解決フレームワークを瞬時に考え出すことも多い。

「マイルストーン」

プロジェクトの中での大きな節目のことを指す。プロジェクトマネジメントにおいては、マイルストーンに対する進捗をモニタリングし、必要に応じて適宜工程の修正を行って新たな計画を立て再び実施を行うという方法でプロジェクトを進めてゆく。

「ヤングアドバイザリーボード」

若手社員による「擬似役員会」のこと。日常的な業務から離れ、経営者的視点から企業のことを考えさせるために行なわせる。実際に役員に対して提言を行なうこともある。しばしば将来のリーダー候補の若手社員を選抜して、彼らを教育するために行なわれる

「ロジスティクス」

製品の製造に必要な原料や仕掛品、及び完成品を輸配送・管理するために必要な業務または、業務のフローを最適化するための総合的活動。SCM(supply chain management)と似た概念だが、ロジスティクスは物流のニュアンスが強い。

以上がコンサルティング用語の一部紹介になります!普段の生活では全く聞いたことのない賢そうな用語ばかりですね!

下記URLにて全てのコンサル用語がまとめられています!コンサルに興味のある方は是非ご覧になってみてください!

https://www.movin.co.jp/gyoukai/gyoukaiyougo/special.html

今回も見て頂きありがとうございました!

#転職 #転職活動中 #コンサル #就活 #単語 #コンサル用語

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?