見出し画像

上半身の極意💪

H&Sスプリントクラブ代表「シュンゴ」です
皆さん、こんにちは😊

本日は、「上半身の極意」をご紹介🌟

走る行為は足のみでおこなう運動ではありません👀
人間の身体は全て筋肉で繋がっているため、全身を使って走る必要があります😊
今まではずっと足捌きなど紹介しておりましたが、
今回は【上半身の使い方】について話を進めて行きたいと思います。✨

腕を大きく振る💪

腕 腕を大きく振る 腕ふりのポイント

走る行為は足のみでおこなう運動ではありません。

人間の身体は全て筋肉で繋がっているため、全身を使って走る必要があります❕❕

◆腕を使おう❕❕

腕の筋肉は足の筋肉と直接繋がっています✨
その場で立ち上がって、大きく腕を振ってみてください。
すると、お尻が左右に揺れるはずです。
図のように大きく腕を振るほど、前に出す事ができます👏

◆腕ふりポイント❕❕

大きく振ることを意識しすぎて肩に力が入らないようにしましょう。
身体の力みは、失速に繋がってしまいます😢
全身をリラックスし、肩の力を抜いた状態で、腕を振ってみましょう。

体幹を安定させる🧘‍♀️🧘‍♂️

体幹 体の安定 体幹を強くするには? プランク インナーマッスル

◆体幹をなぜ安定させるのか?

人間には身体が左右にぶれないように体幹というものが存在します🌳

◆体幹が弱いと?

体幹が弱いと、大きな力によるスピードに、身体が負けてしまい、身体がぶれてしまいます。こうなってしまうと、せっかくの意識が全て台無しになってしまいます😢

◆練習時のイメージは?

イメージは、常に姿勢を真っ直ぐ保つ事です。常に身体のバランスをとり、フラフラしないようにしましょう。

◆体幹を強くするには?

プランクなどを行い、体幹を鍛えて行きましょう。
・フロント30秒~60秒×3Setしてみよう❕❕
※難しい人は図2の姿勢で頑張ろう


無料資料講座開催📣


📯こんな方にお勧め📯

・サッカーをしており走力を上げたい
・部活の指導方法が自分に合っていない
・個別指導をしてもらいていが、距離が遠い
・野球をしており、塁間の走りを早くしたい
・顧問の先生が自分と専門外の方なので詳しい指導が難しい
・1対多数を教えているクラブなので、個別のアドバイスが貰えない
まずはLine@からご相談ください。

🏅実績紹介🏅

・小学6年生ジャベリックスロー(個別指導2ヶ月)38m➡45m
・小学6年生100m(個別指導1ヶ月)15秒37➡14秒38
・小学6年生幅跳び(個別指導2ヶ月)3m98➡4m58
・中学生女子200m(個別指導3ヶ月)26秒75➡︎25秒77
・中学生男子砲丸投げ(個別指導1ヶ月)11m54➡︎12m63
・高校一年男子三段跳び(個別指導2ヶ月間)11m54➡︎12m64
・女子リレー(2ヶ月指導)全中1位🏆
数々の実績があります🏆

💡情報発信💡

Instagram👀
👟陸上👟
・日々の練習を公開💡
・お客様評価の紹介💡
・練習のポイントなどを紹介💡
https://www.instagram.com/shun.go0615/
LINE@👀
👟陸上👟
・ご相談窓口として💡
・無料体験講座の申し込み💡
・オンラインレッスンを希望の方💡
https://lin.ee/JVPReRC
🔵Ⅹ(Twitter)🔵
👟陸上(最近始めました)👟
・ぼちぼちぼやいています(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?