しゅーまい杯運営アカウント

しゅーまい杯運営アカウント

最近の記事

【観戦記事】しゅーまい祭3on3

10/9。しゅーまい祭1周年記念!2日目はチーム戦です。 84チーム、252名もの海賊たちが矢向青馬堂書店に集結しました。 前日の個人戦の様子はこちらから。ウタ参入によって変わった世界を見ておきましょう。有料のデータコーナーも環境を理解するのにオススメです(宣伝)。 今日は決勝ラウンドからの戦いをお伝えします。 準々決勝 とり(ウタ)対matsu(紫ルフィ) 準々決勝では強豪が激突することになった。 とりはウタ、matsuは紫ルフィ。 前日の個人戦ではウタの勝率が64

有料
400
    • 【観戦記事】しゅーまい祭個人戦

      初のしゅーまい杯開催から1年。1周年記念!しゅーまい祭個人戦に122名もの海賊が集いました。 新発売のウタがどれだけの力を発揮するのかも注目です! デッキ分布デッキ分布は紫ルフィ、サカズキが2トップ。ウタが三番手に躍り出ました。 ベスト14内訳 決勝進出は紫ルフィとウタが最大勢力となりました。特にウタは14人中4人が進出と好成績を残すことに。 ベスト14 たけ(赤紫ルフィ)対シンゲツ(ウタ) 「一方的な試合になるから観戦記事取らなくていいですよ」 シンゲツは謙遜する

      有料
      400
      • パラレル争奪戦3on3観戦記事

        9/24。新大久保の地に120名もの海賊たちが集いました。来月末には公式3on3が開催されます。そこに向けてチーム戦が今熱いのです。 では、前置きはすっ飛ばして猛者たちの戦いぶりを見ていきましょう! ラウンド4 ヤマモト(クイーン)対リセ(紫ルフィ) 「昔青ドフラミンゴ使われてましたよね?」 リセがヤマモトに問いかける。 「はい・・・捨ててしまいましたが」 去年のワンピカード黎明期には、多くの青ドフラミンゴ使いがいた。その中でも実力が抜けていた一人がヤマモトである。い

        有料
        400
        • [新時代の主役]2on2観戦記事

          9/2。エリア予選が始まる中、大宮paoの地に100名近くもの海賊たちが集まりました。 今回は2on2。チームメイトとの絆が試される種目となりました。果たしてどのリーダーの組み合わせが真の絆を見せつけるのか注目です。 基本戦略 2on2には特別なルールがあります。1勝1敗の場合、勝ったプレイヤーのライフの多い方が勝ちというものです。 つまり、ライフ1か0で勝つ白ひげは非常に厳しい。相手のライフを削るのが苦手なナミも同様です。 逆に紫カイドウは負けるときでも最後のあがきで相

          有料
          400

        【観戦記事】しゅーまい祭3on3

          【新時代の主役】初陣戦3on3観戦記事

          新時代の主役発売。8/27。大宮PAOの地に100名以上の海賊が集結しました。 前環境を席巻した白ひげ、ゾロ、レベッカなどに対し、三船長のロー、新時代の主役からサカズキやエネルたちがどこまで戦えるのか。 初陣戦3on3を一緒に見ていきましょう。 リーダー分布 三船長のローが最大勢力。エネル、サカズキと新時代のリーダーが続きます。前環境からはカタクリ、白ひげも一大勢力を誇ります。 決勝進出リーダー分布 赤紫ロー4 エネル4 サカズキ3 紫ルフィ2 カタクリ2 ドフラ2 ベ

          有料
          400

          【新時代の主役】初陣戦3on3観戦記事

          第9回しゅーまい杯3on3観戦記事~あーる式カタクリ解説

          8月5日。矢向青馬堂書店に29チーム、87名の海賊たちが集まりました。 三船長発売後初のチーム戦です。新リーダーは活躍するのか、また紫の新カードたちは環境に一石を投じるのか注目です。 デッキ分布 白ひげが最多勢力。ゾロが二番手で、カタクリとレベッカが続きます。 3回戦 あーる。(カタクリ)対 やぶ(白ひげ) しゅーまい杯主催あーる。8/20に大事な大会を控えるため、今回は選手側としての出場だ。観戦記事席は初めてとなる。 やぶもチームが2連勝と調子がいい。従来は白ひげが

          有料
          330

          第9回しゅーまい杯3on3観戦記事~あーる式カタクリ解説