見出し画像

【トリニータ】2024/03/30_岡山戦の感想。

個人的に・・・勝てる試合だったと思う。
今まで大分は強いと信じてきたけど、最近頭を過ることが。
負けや引き分けの試合の時、相手が強かったと思っていたが・・・
大分が弱いのではと・・・そう思いたくはない。


第7節の試合結果

大分 0-0 岡山(後半1人退場)



試合内容の感想

前半戦攻守にお互い、いいプレーが多かったと感じた。見ていて非常にドキドキした点を決められそうにもなったが必死の掻き出しも熱くなった!
守備においても前線の選手がプレスバックでボールを奪取して、岡山の守備も堅かったが縦パスや裏への抜け出しも良かったと思う。新太選手にはバウンドするような裏抜けのパスが良き良きと感じた。
後半には新太選手の駆け引きが上手く決定機の阻止でレッドカードを貰い、数的有利を作ることが出来ました。有的有利が作れた後の10分くらいはゴールに迫る勢いがあったと思いますが、途中から相手から攻められることはないけれど有的有利なのかと思うような試合に感じました。
去年もから感じていましたが、後半に選手がカウンターや裏抜けをする時に走れておらず、交代のカードを切るのが遅すぎると思います。交代をしても残り数分とプレー時間が短いため、選手間のすり合わせもなく終わっている様に見れます。あとペレイラとデルランを何故出さない?

選手の感想

毎試合の事ですが、新太選手のTHE FWのようなプレーで得点の期待が高まります。シュートを積極的に打って、ここにくれといったパスの要求も良く見られて良かったですが、そこにパスがでない。デルランなら迷いなく出すのではと思ってしまう。
あと長沢選手のプレスバックの守備が、非常に攻撃への起点になって前半は首位岡山を撃破できると期待が高く感じました。
藤原選手も外国人WF相手に、フィジカルと細かな技術面に引けを取らないプレーで本当にいい選手ですね。
久しぶりに梅崎選手もみれましたが、なんといってもプレー時間が短い・・・。もっと見たい所。

次は群馬戦。これは勝ちたい。まだシーズン序盤と言えど勝たないと夏の移籍で選手がとられていくのではと思ってしまう。


第7節の試合結果

甲府 0-2 山口
秋田 1-0 いわき
横浜 1-2 仙台
水戸 0-0 鹿児島
山形 2-0 清水
大分 0-0 岡山
徳島 0-1 群馬
熊本 1-0 千葉
愛媛 3-0 藤枝
栃木 1-1 長崎

順位表(大分メイン)

勝ち点3点が欲しい・・・


1万人超える為にも、勝利を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?