見出し画像

【トリニータ】20240428_熊本戦の感想。

九州ダービー。久しぶりの勝利。
バチバチとやりあえていたと思う。


第12節の試合結果

熊本 1-2 大分



試合内容の感想

初めスタメンを見たときに思った事。デルランが入っていない事。ペレイラも控えで出場なし。勝ったとは言え何故出さない?
開始後約15分、香川選手の負傷交代で茂選手が右サイドにて投入し野嶽選手が左サイドに移動。野嶽選手の左サイドは意外と良かったと思います。
1点目のシーンですが、新太選手が空いて選手を背負いワンタッチで通り過ぎる宇津元選手に落とすようなパス。そしてここからが宇津元選手がドリブルで前線に相手選手の前に入りながら運び最後に逆サイドに駆け上がる野村選手に繋がるパス。ここからは任せろと言わんばかりの野村選手の豪快なミドルシュート。宇津元選手のドリブルと絶妙なパスが良く、やはりドリブルで運んでくれる選手がいると助かると思いました。
失点シーンについては相手選手に何を自由にさせているのだと思ったけど、熊本の選手のテクニックは凄いと正直思いました。
2点目に関してはPKで梅崎選手がしっかりと決めてくれて勝ちに繋がったけど、その前のコーナーからこぼれ球に松尾選手が拾いすぐに中にいれた結果相手選手のトラップからハンドをとれた。やはりペナルティエリアにボールをどんな形でも入れる事でこういう事故が起こるので、後ろに下げて作り直すとかよりはこういうプレーを続けて欲しいと思いました。
梅崎選手の落ち着いたPKは良かったぁあああ!
九州同志の戦いは見ていて面白いね。こういう試合を続けて欲しい!

選手の感想

伊佐選手スルーパスからの抜け出しに得点にはならなかったけど、あの角度のないシュートを打ってくれた事に得点を取る意思を感じられて良かったと思います。角度のない分キーパーに止められはしたけど枠にはいってたので迫力があって面白かったです。
後はやはり宇津元選手、FWらしいドリブル積極的な攻撃は今の大分には超重要な選手だと感じました。新太選手との連携がもっと良くなればこれだけで脅威になるのではとも思います。期待期待!
野嶽選手は今回右サイドにチェンジしましたけど、これも元々大分では左サイドでやっていたような記憶があるので、案外やりやすかったのかとも思います。ボランチが正直見たいけど(笑)
野村選手、あの豪快なミドルシュート最高でした。次も期待してます!


第12節の試合結果

仙台 0-2 千葉
群馬 1-2 長崎
水戸 2-3 藤枝
愛媛 2-1 甲府
熊本 1-2 大分
岡山 0-1 清水
徳島 2-1 山形
鹿児島 0-1 山口
秋田 0-2 横浜
栃木 0-1 いわき

順位表(大分メイン)

次は甲府戦。勝てば10位以内に入れるか・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?