見出し画像

【トリニータ】2024/03/24_栃木SC戦の感想。

今までにないくらいのシュート本数を打ってはいたが結果は1点。その1点もPK。ただ今日は迫力はあった試合だと思う。

第6節の試合結果

栃木 2-1 大分


試合内容の感想

冒頭でもあるように、今日は攻めれてた試合だと感じた。シュート本数が今までにないくらいに打っていた。決まったと思ったシュートも何本かあったが、そこは栃木SCのGK丹野選手の好セーブが得点を許してくれはしなかった。
あとは大分の選手が芝に足を滑らせる場面が多かった気がしたし、足を滑らせそこから点を取られた。正直環境面のアドバンテージもあったかもしれない。

選手の感想

今回はやっぱり新太選手が個人的には輝いていたと思います。積極的なシュートを打っている姿は得点の気配がしてきますし、キャプテンとして得点を取るぞといった姿勢を感じチームを鼓舞している様に感じました。
薩川選手も左サイドの突破ボールを保持してからのクロスが早いので左サイドは期待が高く感じられ、逆に右サイドは上がる気配が個人的に正直感じる事は出来ませんでした。野嶽選手と中川選手で作ろうとしている感じはありましたが、結局コーナーに追い込まれ後方に戻すかゴールキックに変わる事になっている気がします。野嶽選手はドリブル突破も出来るはずなので右サイドで1対1の状況に持っていければと個人的には思います。もっと言うならばサイドバックよりボランチに置く方が良いのではと、下平監督時代にやっていた弓場選手と野嶽選手のコンビがあっている感じもします。
保田選手がいない代わりに小酒井選手が出場していますが、とてもいいですね。経験を積めば化けてきそうな感じがしました。
それと藤原選手のプレーですが、洗練されていると今回の試合で思いました。細かい所ですが、クリアするボールが味方の位置を把握してセカンドボールが味方に渡るような繊細なプレー、パスもワンタッチで繋ぐことが度々みられるためスピードが上がり相手選手のDFのスキが出来ている様に思いました。コーナーキックでのゴールも期待できる雰囲気があります。
最後にペレイラ選手ですが、監督さん交代が遅い。デルランやペレイラをもっと起用して欲しい。これだけ。せっかくフィジカルも強いのに何故ださない?ほんとにこれだけ。

次の試合は今季好調の岡山。勝って波にのりたい所。


第6節の試合結果

長崎 1-1 甲府
栃木 2-1 大分
いわき 0-0 山形
水戸 0-0 千葉
山口 1-1 愛媛
鹿児島 0-4 横浜
清水 1-0 秋田
藤枝 2ー1 熊本
仙台 0-0 徳島
群馬 1-2 岡山

順位表(大分メイン)

まだまだ勝ち点は詰まっているので今のうちに積み上げていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?