サイト「就活の未来」および「キャリアパーク」に関する抗議文および公開質問状を提出→前向きなお返事を頂きました

2021年11月5日追記

2021年11月1日に、ポート株式会社より回答を頂きました。
(あらかじめ回答を団体SNSおよびブログで公開する旨了承して頂けるよう提出時にお伝えしてあります。)
以下にその内容を掲載します。(個人名、担当部署名等の部分は削ってあります。)
回答および方針の明示を頂き、ありがとうございました。

2021年11月1日、ポート株式会社からの回答内容

この度は貴重なご意見をお寄せ頂き、誠にありがとうございました。
お送りいただきました書面について拝見いたしました。

当社は、「世界中にアタリマエとシアワセを。」をミッションに掲げ、
非日常体験の意思決定支援で人々を幸せにすることを目指しています。
その中でも就職活動は、多くの人にとって人生の中で大きな意思決定のタイミングであり、
だからこそ、日々できる限りオープンな情報を提供することに努めております。

社会課題の解決も当社の重要なミッションであり、
その中でも、ジェンダー・イクオリティー、ダイバーシティ&インクルージョンについては、
当社として、最も重要視すべき課題と認識しております。
これらの観点において、ご指摘をいただいた当社の就職活動に関するコンテンツ内容に関して、
配慮が不足しているとのご指摘、大変よく理解いたしました。

当社としましては、本件について、
コンテンツ制作においての対策委員会を本日付で立ち上げることといたしまして、
各種コンテンツについての調査を実施いたします。
今後、ご指摘いただいた箇所を中心に確認等を実施し、必要に応じて修正を行う予定でございます。
なお、確認等の実施については、一定のお時間を頂戴する可能性がある点、ご理解賜れますと幸いです。
勿論、出来るだけ早く実施して参る所存でございます。

この度は当社のコンテンツ内容についてご指摘をいただきまして誠にありがとうございました。
当社としては、今後とも、ユーザー様により良いサービスを提供することに努め、コンテンツの拡充を図っていく所存です。
今後とも、お気づきの点がございましたら、当社宛てにご指摘いただけますと幸いです。

引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

2021年11月1日のポート株式会社からの回答内容

以上、頂いた回答の内容でした。

2021年10月27日、抗議文及び公開質問状を提出

2021年10月27日、サイト「就活の未来」および「キャリアパーク」を運営するポート株式会社に、抗議文および公開質問状を提出しました。

なんらかの回答を1か月を目途として頂けないかということ、しかし、コロナ禍の状況があるため、1か月という要望が適切なものか分からないこと、1か月というのが難しい場合でも、サイトでの指南に関して何らかの対処をしてほしいこと、をお伝えしてあります。

文書は大変長いものになってしまったので、以下に概要を抽出して報告します。文書はこの記事の末尾に添付しておきますのでご自由にご覧ください。

抗議文の概要

顕著な煽り文句が散見されました。

当該サイトには、あからさまに就活生の不安を煽る過激な表現がありとあらゆる箇所にちりばめられています。このような表現により、立場の弱い就活生は、このサイトで発信されている内容に従わざるを得ないと思うのは当然のことと思われます。

・(同サイト提供『面接力診断』での)39点以下は危険度MAX
・現時点で自己分析ができていない人は、大きく出遅れている可能性がある
・自己分析の浅さは人事に見透かされる
・こうしないとマイナス評価になってしまう
・◯◯したら即NG!あなたの就活マナーは大丈夫?
・致命傷になる前に対策
・面接官から非常識な面があると評価されかねません
・周囲から浮いてしまう
・面接対策、本当に大丈夫?
・人事は黙って切り捨てる!あなたのマナーは大丈夫?
・落ちる要素を1つでもなくすことが、内定への近道
・最悪の場合は内定取り消しもありうる

#就活セクシズム の問題で取り上げてきたポイントに加え、以下の点にも言及しました。

・女性を客体化する表現がみられる(例:https://careerpark.jp/1607)(「リクルートスーツを着る就活女子が可愛く見える理由まとめ【ポイントを押さえた着こなしで印象アップ】」というタイトルで、「女子就活生のリクルートスーツが可愛いわけ:清楚感」「女子就活生のリクルートスーツが可愛いわけ:ライン」「リクスーを着るなら可愛い姿を目指す」「就活の本来の目的を忘れないように注意」等の表記が見られる)

・「女性」とされる人は、髪が短すぎるのはマイナスであるという指南がある(例:https://shukatsu-mirai.com/archives/104493

・ジェンダーを問わず、黒髪が無難といった指南がある(例:https://careerpark.jp/40733)(「地毛であろうが染めていようが関係なく、黒髪以外はマイナスの印象を与えてしまうこともあると言えます」との表記)(例:https://careerpark.jp/67887)(中学・高校の黒染め校則を例に出して「人権にもかかわる問題かもしれませんが、社会というものは、そういう理不尽な部分もあるということです。」との表記)

・特に「女性」とされる人向けに、目の形状に優劣をつけるような指南が見られる(例:https://shukatsu-mirai.com/archives/63565)(「一重の場合は目が小さく見えてしまいがちで、それがきつい、暗い印象を与えてしまう原因です。」との表記)

・「女性」とされる人のみに、ジェンダーを理由として特定の質問をすることを肯定するような指南が見られる(例:「キャリアパーク」発行の資料「女子就活マニュアル」p.25)(「結婚・出産をしたら仕事はどうしますか?」との質問に対する解説として「女性ならではの質問としてよくあるのがこの質問です。」)

・パーマを一律に禁止するような指南、また、くせ毛は不衛生に見られやすい、ストレートパーマは清潔感がアップするため良い、といった価値観に基づく指南が見られる(例:https://careerpark.jp/41757)(「くせ毛は放っておくと、「不潔・艶のない髪型」に見えがちです。」)

・就活用のスーツは黒の無地であるべきといった指南がある。さらに、記事や資料によって色の指定にブレがある(例:https://careerpark.jp/50535)(「無地で黒以外のスーツはリクルートスーツとしては認識してもらえず、採用担当者の評価が大きく落ちる」)

・時間外労働を当たり前とする指南がある。(例:「キャリアパーク」発行の資料「女子就活マニュアル」p.25)(「企業で働くと保険や交通費、備品などのあらゆる恩恵を受けています。それと引き換えに残業をするのは、やむを得ないことです。」)

#就活セクシズム の問題で取り上げてきたお馴染みの問題に関しては、以下のような表記が見られました。

・「女性」とされる人に、肌の色に合わせた薄手のストッキング以外の着用を禁じている(例:https://shukatsu-mirai.com/archives/31875)(「女性の場合、就活でスーツを身につけるときは、ストッキングの着用が必須です。そのため、ソックスを着用することはできません。しかし、男性の場合はソックスを着用することができます。」)(例:https://careerpark.jp/5930)(「女性の靴下は、ストッキング。」)(「スーツを着用の場合には女性の靴下は、ストッキングがマナー。靴下はいけません。」)

・「男性」とされる人に短髪を一律で求めるような指南とともに、ヘアピンをつけることに対し「別の意味で面接官の注意を引き付けてしまいかねないので、その点は女子と違って男性が注意しなければならない点です。」(https://shukatsu-mirai.com/archives/31925

・「女性」とされる人に、化粧は必須と指南している。また、年齢や外見によって他者をジャッジする視線が表れている。(例:https://shukatsu-mirai.com/archives/104666)(「リモートも進化しており、画質の良いカメラの場合、メイクが適当であることはわかってしまいます。」と、化粧の具合が画面越しにも面接官に観察されジャッジされるという大変不適切な視線)(例:https://shukatsu-mirai.com/archives/63948)(「化粧を使ったり年を取るにつれて肌は荒れて」くるもので、「荒れてからケアしていては手遅れ」との表現)

・「女性」とされる人に、パンツスーツは「気が強いと思われる可能性」「サービス業などおもてなしが必要な仕事では印象が悪くなる可能性」を示唆(https://shukatsu-mirai.com/archives/46249

・「女性」とされる人に、美しくあるべきとの指南(「面倒と感じる女性も多くいらっしゃるでしょうが、ビジネスシーンでも女性のおしゃれは必須だとされています。」)(https://shukatsu-mirai.com/archives/62181)(コートに関して、「多少の寒さは我慢してショート丈のコートを選びましょう」)(https://shukatsu-mirai.com/archives/46020)(「男性の70%は荷物の多い女性に悪い印象を持っていることがテレビのアンケートで判明しました。確かに荷物が少ない女性の方が、すっきり見えて魅力的です。そのため、小さいカバンを選んでしまう方もいますが、それはあくまでプライベートシーンでの話です。」)(https://shukatsu-mirai.com/archives/75902

公開質問の項目

1.この文書を受け取って、どのように思われましたか。

2.#KuToo という運動を聞いたことはありますか。

3.この #就活セクシズムという運動を聞いたことがありますか。

4.就活の服装やマナーについて「理不尽だ」「ジェンダーを理由に特定の装いを課されるのはおかしい」という声を聞いたことはありますか(プライベート・ビジネス問わず、媒体問わず)。

5.御社のコンテンツについてSNS上などで言及されているのを見たことがありますか。

6.御社コンテンツ掲載のマナー指南は、どういったマナーを出典・根拠として指南されているものですか。女性向けとして発信している化粧やスキンケアに関する事項は大変詳しく書かれているものが多いですが、どういったものを出典・根拠として、また、どなたの監修により指南されていますか。

7.御社コンテンツ掲載のマナー指南は、マナー指南担当部署の方々の意見ですか。それとも、会社全体としての意見ですか。

8.(https://shukatsu-mirai.com/archives/62204)の記事中にある「未だに日本での就職活動の現場においては「就活は黒の無地スーツで臨むべき」と考えている企業の採用担当者が多いのが実情です。」という情報が気になりました。この点について私たちも実情を知りたいと思っており、もし、情報の出どころなどあれば教えてください。

9.記事中には、大手スーツ量販店やストッキング販売会社、化粧品販売会社の製品紹介部分なども多数見られましたが、御社はそれらの企業とコラボレーションをしてそれらの紹介を載せていますか。

10.以前からマナーとされてきていた規範の中に差別や抑圧が含まれていると判明した場合、そのマナーは適切に形を変えていくべきだと思いますか。

11.記事の書かれた時期によって指南に変化がありますが、過去の記事は定期的にチェックされていますか。また、記事によって担当者や、根拠とするマナーの出どころが違うのでしょうか。

(例えば、2020年5月15日の記事(https://shukatsu-mirai.com/archives/29830)には黒色のスーツが鉄板と書かれていますが、3日後の2020年5月18日の記事(https://shukatsu-mirai.com/archives/101344)にはスーツの色は紺がおすすめと書いてあります。しかし、2020年11月の記事では、黒が無難という指南(https://shukatsu-mirai.com/archives/65587)に変わっています。

また、2020年5月の記事(https://shukatsu-mirai.com/archives/31920)の紐付きのパンプスはNGという指南から、現在に近づくにつれ、ストラップつきパンプスもOKという指南(https://shukatsu-mirai.com/archives/65587)に変わっています。しかし最近の記事では再び、ストラップつきパンプスはカジュアルな印象を与えてしまうためマイナスであるとの表記があります(https://shukatsu-mirai.com/archives/102443)。

さらにまつ毛に関して、2019年11月19日更新の記事(https://careerpark.jp/40881)では、まつ毛エクステはNGと書いてありますが、2日後の2019年11月21日更新の記事(https://careerpark.jp/41133)では、まつ毛エクステを推奨する表現があります。


以上、申し入れを行った文書の概要をかいつまんで記しました。


文書は以下からご覧いただけます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?