見出し画像

女性経営者の土井あゆみさんの本がとっても面白かった!

関口修平です。

本日はおススメの本の紹介です。
TBSテレビ『王様のブランチ』でも紹介された『思い描いた理想をすべて手に入れる生き方』(著:土井あゆみ)です。
https://www.kizuna-pub.jp/book_author/ayumidoi/

ふと立ち寄った書店で女性経営者である土井あゆみさん初の著書ということで目に留まり読んでみました。

最近漫画ばかりおススメしていたので、
たまには経済本などみなさんの学びになるものを紹介できればと思います。

土井あゆみさんとは?

女性経営者の本といえば、南場 智子さんの『不格好経営―チームDeNAの挑戦』が強く印象に残っています。
ただ、そもそも女性経営者というカテゴリーであれば、読むことの少なかったジャンルになります。

土井あゆみさんは、24歳で起業し株式会社GIVERを立ち上げています。

ベンチャー企業のスタートアップ支援・ヴィーガンアドバイザー事業など展開しています。

また日々の日常やニュースをnoteでも発信しているので、
土井あゆみさんのnoteを見ると人となりが分かります。https://note.com/ayumidoi

思い描いた理想をすべて手に入れる生き方

実際に本の中身に少し触れていきます。
本の前半部分は土井さんがどのようにして、理想の人生を手に入れたのか?を立ち上げのころのエピソードを交えながら書いてあるので非常に読みやすい内容となっています。

また、ポイントとなっていることも他の経営者が書いている自伝などと共通するところがたくさんでてきて、土井さんも他の経営者が大切にしてきたことを実践して結果をつくってきたことがわかります。

また後半は、女性ならではの視点で、起業の先の仕事や生活、家庭なども書いてあって、
仕事仕事って感じではなく、ライフスタイルとしてどう変化していったのが書いてあったので非常に読みやすかったです。

特に女性の人にとっては、多くの部分で共感する内容になっていると思います。

土井さんのInstagramでその一部を見ることができます。

女性経営者ならでは視点もあり新鮮な気づきもあり

私はよく経営者の本を読みます。
ソフトバンクの孫さんやユニクロの柳井さんや京セラの稲盛さんの本など大好きで今でも定期的に読み返します。

経営者を志す上での苦悩は障害などリアルが書かれていて大好きです。
ただ、会社を立ち上げてからのことや立ち上げ時期の話がメインで起業の先の今のライフスタイルなどはあまり書いてありません。

一方で今回の土井さんの本には、起業後のライフスタイルの変化も書かれているので自分にとっては新鮮に感じました。

最初から起業を目指していなかったこと、目指す上での大切にしてきたことも共感できることばかりだったので、ぜひみなさんも読んでみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?