
とてつもないオーラの番人
6月10日、今日は臼杵というところを目指します。
早朝、謎の不快感で飛び起きました。
そうです、下痢です。すぐさまトイレに駆け込み何とかセーフ。
頭も少し痛く、これはもしや熱中症か、、、?という展開。
少し外の空気を吸おうと、外に出てみると綺麗な朝焼けが見えました。
とりあえず水分補給をし、寝不足も関係していると思い、少し寝て様子を見ることに。
次に起きたときにもやはり下痢が猛威を振るっていました。(これはまずいぞ)
熱中症の症状を調べるとまぁほとんどが当てはまっていました。
今日は曇りで、移動距離もそこまで長くないので、何とか今日は乗り切ろうと決めました。
熱中症対策用品みたいなものがあまりなかったので近くの百均でいろいろ購入。
濡らすと何度でも使える冷えるタオル、熱さまシートみたいなやつ、塩分チャージタブレット、制汗シートなどなど。
水分補給などもしながら、ゆっくりと進んでいきます。
しかし、1時間に1回位はコンビニのトイレを借りていました。(コンビ二あって本当に良かった)
今日は海沿いの撮影したい場所がたくさんあったので、なんとか頑張りました。
途中でRPGに出てきそうな工場群がありました。
ファイナルファンタジーに出てくるような場所
そのあと体調はだいぶ良くなり、海沿いの山道で地元のおじさまに遭遇。
自転車で日本を回っていることを伝えると、すごく喜んでくださいました。
そのおじさまはもう還暦を迎えたそうで、今年富士山登頂を目指しているそう。自転車も乗るようでいろいろお話をしました。
この旅が始まる前は、コロナ禍に旅をすることは批判的な意見が多いだろうなと思っていましたが、いまのところ地元の皆さんが応援の声をくれることが多くて本当にほっとしています。
感染対策には十分気を使いながらやり切らねば!と思いました。
そんなこんなで臼杵につき、宿に荷物を置き夕食を食べに。
残念ながら居酒屋さんが多く、今日はスーパーでお総菜などを買いました。
探索をしていて気が付いたのですが、ここ臼杵には臼杵城というものがあり、城跡が残っていて、街並みも京都の城下町のような感じでとても素敵なところでした。
臼杵城跡にかわいい門番がいました。
結局、今日具合が悪かった原因は不明です。夜になってもまだ下痢は続いていました、、、
もしかしたら食あたりの可能性もあるのか?!とはいえ、美味しかったので全然OKです。
明日は、臼杵駅から由布院駅まで電車で、そこから日田市というところを目指します。
さて、次回は!「輪行後に発覚したプチトラブル」「広大な草原の正体」「Google先生に通らされた信じられない道とは」でお会いしましょう。それでは、さようなら!
#日本写真芸術専門学校 #NPI#FW2021#写真#自転車#日本縦断#自転車旅#KhodaaBloom#KESIKI
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!