とある競技フットサラー~二度目のACL再建編~11/7術後11日目

おはようございます。

昨日はnoteを書いた後に二つの動画を観ていくつか思う所がありました。

まず一つ目は北海道日本ハムファイターズの新監督、【新庄監督の就任会見】です。凄く為になった気がします。自分のやり方の悪い部分や勘違いを指摘された気分です。

それとやはり勉強というか【向き合う】事の重要さを再確認出来た気がします。

フットサルだけでは無く、仕事も人生もやったつもりだけではダメですね。隠れて努力する事が全てとは言いませんが

人より成功するには努力は不可欠だという事を改めて思いました。斜に構えてはいけませんね。

それと一部の人しか分からないと思いますが【Fの頂】

2ndシーズンは(1stシーズンの途中から)趣旨が変わってきた様に感じます。

他人事なのでどっちでもよいですが、あれだけ実績ある選手を集めたらそりゃ強いです。しかも試合部分を見ているとほとんど決まったメンバーが出ずっぱり。

とある回のインタビューでずっと出ている選手が自慢げに【全然余裕、まだ出れる】と言っていました。本当に高いレベルでそれが出来るのかな?というかそうじゃない選手を集めて強化して勝っていくというのが当初の趣旨だったのでは?

まぁ出れない選手の自身の問題かもしれませんのでどっちでも良いのですが。あくまで一視聴者ですので。

話を新庄監督に戻すと【選手全員を1軍のグラウンドに立たせる】とTwitterで言っていました。

刺さりました。当然選手自身が努力をしているという前提の上なのですが、やはり競った試合でまだ送り出せない選手はいます。

プロ野球は確かにシーズンが長く、捨て試合も正直あると思いますが、本当に出せないのか?監督である自分がそう思い込んでいるだけではないのか?

自分自身も監督としてチャレンジしてみようと強く思いました。さて前置きが長くなりましたが、朝食です。

朝食★★☆☆☆

画像1

私はご飯派です。しかし新事実が発覚しました。毎週日曜日の朝食はパンとの事。近くのパン屋のパンらしいです。美味しいのですが、私はご飯派です。しょうがない。

朝食後は昨晩の続きで読書、東野圭吾の小説が病院にあった為、一気読みしました【マスカレードホテル】今更な小説ですが、結構面白かったです。しかし途中で犯人が分かってしまい少し残念でした。2作目、3作目も病院にある為、近い内に読みたいな。

読書後は弟子(笑)が観戦してくれとしつこいのでF2リーグをweb観戦しました。【ポルセイド浜田x品川シティ】


昼食★★★☆☆

画像2

鶏のマヨネーズ、美味しかったです。ただし量が少ないです。笑

昼食後はパリーグCS1stステージ第2戦の観戦。千葉ロッテマリーンズがファイナルステージに駒を進めました!めでたい!!

その後来週末の対戦相手の試合がyoutubeLiveで中継される為、観戦と対策を考えていました。…がこの試合はあまり参考にならなかったかな。。

夕食★★☆☆☆

画像3

鮭。まぁ特にコメント無しです。見た目通りの味。決して美味しくないわけではありません。

夕食後は軽く勉強スタートです。国家資格の勉強を少しずつ始めようと思っているのですが、中々難しそうです。もしも某有名学校のweb講座を受講しようと思ったら20~30万程度かかります。

入院の費用もありますし、そこまでの金はねぇ…。ま、勉強する事によってそれ自体で仕事に活かせそうなので、気長にやってみます。

後はすきま時間にちゃんと本日の自主トレもこなしました。まだまだ体が鈍っているせいか結構しんどいです。筋肉疲労的にもきています。たかがこんなメニューでという気持ちもありますが、基本寝たきりに近いので1日1%程度は筋肉量が減るみたいです。

恐ろしや人体の神秘。

明日からも頑張っていきます。

それではまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?