とある競技フットサラー~二度目のACL再建編~11/16術後20日目

おはようございます。

今日も晴れ、全く雨が降りません。

本日は朝一番からリハビリ。PTさんに昨日のお礼をしっかりしました。何事もお礼が大事ですからね。

昼食後は回診です。特に問題無し。順調。退院時期の話になり、少し早く退院しても良いとの事。祝日が絡む関係もあり、これは要検討ですね。退院しても通院は必要な為、どうしようか思案中です。

仕事との兼ね合いもありますしね。

回診後は勉強タイム。まだまだ教科書を読み込む事しか出来ず、本格的な勉強の前段階という感じです。この調子でいくと結局本格スタートは退院後なのでは…笑

今回勉強しているのは【中小企業診断士】という資格に関してなのですが、この勉強をしていると自社に対して思う事が多々あります。

当然良い意味、悪い意味両方です。

先細り傾向の地方での事業。人口も減り、ネット環境での購買の拡大。ウチの業界に関しては明るい材料は少ないです。最近は顧客満足度をより向上させる事により企業の存在価値を上げるにはどうすれば良いのか等々考えています。

中々簡単に答えは出ませんがね。。まぁ地方のどんな業種でも似た様な悩みはあると思います。

考えずに日々を過ごすより考えるだけでもまだマシだと思いますが、それを具現化して実行しなければ何の意味も無いです。

具体的で実行可能な施策。これが一番難しいですね。ただ下手な鉄砲も数打てばという話もあるので、提案だけは続けなければいけないですね。

そんなこんなを思案しながら午後のリハビリへ。

この生活も残り10日を切りました(予定)

振り返るとやりたい事は半分位しか出来ていません。幸いながら術後の経過は非常に順調です。

ま、何よりそれが大事なのでそういった意味では、最高なのですが

せっかくのこの期間を術後の回復以外に何か役立てたいと思ってたのですが、やはり意思の弱さはこういう時に出てしまいますね。

あ、本は結構読みました。それは収穫ですね。笑

色々な事をゆっくり考える事も出来たので、まぁ良しとしましょう。

出来てない事も頑張って取り組みます。

そろそろリハビリ等も次の段階です。

頑張っていきます。

それではまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?