芸術は無限大

人の数だけ感性がある
似たような音、似たような絵、似たような言葉
感性が似ているだけで、決して同じではない

自分の心に適した表現をパッとカタチにできないから、類似物になってしまう
使い回しのフレーズに疲れてしまう時もあるが
わかる!一緒だね!
共感に救われるのも事実

マネし続けたら、それは、自分だけのものになる
好きだからこそ、似てしまう
似ているからこそ、もっと本物に近づきたくなる

自分は自分なのだから、誰かのレプリカではない
贋作、偽物、嘘つき
驚かせる、騙せるほどの技力があなたにはある

どの世でも天才はいる
どの世でも悩みを抱えている人がいる
どの世でも人に力や感動を与えてくれる人がいる

芸術は色褪せない
作者が込めた想いは消えない
作品が残る限り、永遠に続く
誰もが誰かに響くものを作ることができる

人の数だけ芸術がある
らしさは、自分がいるから、生まれる

- - - - - キリトリ - - - - -  
自分色に染まれ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?