マガジンのカバー画像

2023年度新入社員noteリレー

23
2023年4月に集英社に入社した社員が、会社生活をおもいおもいにつづります。
運営しているクリエイター

#マンガ

へっぽこ編集者、「ジャンプ」修行中!

挫折の中にも楽しみあり! はじめまして、新入社員の木田です。2023年の春に入社して、少年ジ…

29

目指せ重版! 紙のマンガを全国へ届けるコミック販売部

書店さんと集英社をつなぐ架け橋として、作品を盛り上げます はじめまして、コミック販売部新…

13

気分は冒険者。Webマンガ開拓のヤングジャンプデジタル編集部!

編集者の仕事はどんどん多様化しているみたいです はじめまして、ヤングジャンプデジタル編集…

9

サイキョ―の二刀流編集部からVサイン!

1つの編集部で2つの雑誌をつくっちゃってるんです どうも! 新入社員のSンドーと申します…

9

少女まんがの王道をゆく、別冊マーガレット!

別冊マーガレット編集部の日常をお届けします はじめまして! 別冊マーガレット編集部の新人…

9

「なんでもできる」が難しい:ジャンプ+編集部

ジャンプ+って、何をやってるの? まだ、私も全容を把握できておりません。 読んでいただ…

16

地道な積み重ねで大きな興行を生みだすコンテンツ事業課! その新人業務をご紹介

出版社らしいことも、そうでないことも、いろいろできる部署です コンテンツ事業課の新人iナミです。コンテンツ事業課はおもにマンガの展覧会事業を企画から開催・巡回に至るまで、一貫して行ないます。展覧会によっては図録なども制作するのですが、課にはメンバーが何人くらいいると思いますか? じつは、10人ちょっと。扱うタイトルや展覧会の規模からすると、少なく感じませんか? 私はそう思いました。 しかしそれ故に、「本当に一つの課ですか!?」と言いたくなるほど、新人の私でも広報宣伝

夢にまで見た! どこを見てもマンガだらけの職場!

週刊ヤングジャンプ編集部の新入社員Yのお気に入りの場所 みなさん、はじめまして。週刊ヤン…

14

マンガMeeはいつでも打合せラッシュ!

「え、こんなにマンガの仕事やっていいんですか!?」 どうも、マンガMee編集部のF.Mと申しま…

8

ヤンジャンは“個”が際立つ編集部です!

よい雑誌づくりのために全力を! こんにちは。ヤングジャンプ編集部に配属されたO野です。私…

10

ジャンプSQ.の「SQ」ってなに?

「新人ってどんな仕事してるの?」 こんにちは!ジャンプSQ.編集部の新人、O山です。 新人編…

13