見出し画像

はじめてのノート


フリーでWeb制作をやっている雪丸(ゆきまる)崇一(しゅういち)と申します。屋号はSHUCREEM(シュークリーム)です。
よく本名ですか?と聞かれます。
本名です。
ただやはり全国的にも少ない苗字のようで、辿ればだいたい同じところに行き着くっぽいです。

ちなみに私、Web制作の他にもフライヤーやパンフレット、名刺など紙もののデザインもやります。
Web制作においては始まりが「ホームページビルダー」とか、わりとWeb黎明期の頃だったように思います。それからガラケーのWeb制作を経たりと...。
ですので、Web制作に携わってからはかなり長いです。

一応、自分のサイトもあり、こちらにもたまにブログ的な内容なものも書いたりしているのですが、世間でよく使われているツールもちゃんと知っておかねば。と言うところもあり、今更ながらですがnoteを初めてみることとしました。

他人には「やれ」と言うが、自分のこととなると・・・

Web制作においては、デザインからコーディング、ディレクションまで基本的に一人で全て行うことが多く、クライアントさんによっては簡単なマーケティングまでサポートすることもしばしば。

「ちゃんと発信しないとだめです!」と、他人には耳タコなほど言うくせに、ブーメラン。自分はどうなんだ。ってね。

そう。なかなか発信が苦手な性分なので、きっとこれはもう生涯の課題。
発信力の向上と言う意味も込めてのnote開始。
それに他者に勧める以前に自分自身がツールを使ってみないことには、勧めることもできない。

でも1番のきっかけは・・・

noteを選んだ一番のきっかけは・・・。

ズバリ「決済システム」

noteって、「サポート」(支援)と言うカタチだったり、簡単に記事を「有料」にできたりするじゃないですか。(なんだかんだで決済手数料で15%くらいもっていかれちゃうから、えぇぇぇ....って感じではあるのだけど。)

ただ、個人が決済システムをここまで簡単に楽ちん手軽に導入できるのは、すごく便利だと思ったのです。
まぁ今となってはPayPayとかLINE Payとか各種決済方法は色々乱立しているので、なんら珍しいことではないのだけれど。
今時珍しいことではないのだけれどもぉ、

「売り手」「買い手」になった時に、構造はシンプルであればあるほど、売り手は参入し易く、買い手のコンバージョンは上がるはず。

とは言え、まずは自分で使ってみなきゃな。と思った次第であります。
実際にこのnoteでの可能性を探りつつ、他のツールとの相性やメリットデメリットを探っていこうと思います。

そんなこんなで、実験的に始めたnoteですが、どうぞよろしくです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?