雑談『Be-1グランプリ2023日記4日目』

2022年12月5日

『コミュニケーション障害なんじゃないか?』

とよく先輩にイジられる。

若手の頃は『コミュニケーション障害』というイジりがあんまりも好きではなかったが

今は『コミュニケーション障害者』でも大いに結構なわけで漫才にしろ、Be-1グランプリにしろ

周りの『コミュニケーション障害』と言われ悩んでいる人に夢を与える事ができたらそれはそれて良いんじゃないかと思っている。

『コミュニケーション障害』とイジられる位

『コミュニケーション能力』も高いわけではないので私はよく怒られる。

今人生を振り返れば、中学校のは部活から

陸上自衛隊の基地の周りを走り、OBに出来ないと怒号を浴びせられていたが

中学校の自分から思えばまさか大人になっても怒られるというのも思いもよらなかったかもしれん。

特にBe-1グランプリの時期なんか暑中怒られる。

出場者にしろ、運営にしろ、お客様にしろ

偉いことに色んな角度から怒られる。

『ある時、怒られても平気ですね』と知り合いに言われた事もあるが

私からしては『平気』とか『平気でない』の次元ではない。

怒られなければ『前に進めない』と思っているから。

だから『怒られる覚悟』で報告する事も時たまある。

その時程、本音で言えばイヤな事はない。

けれどもやらなくてはいけない。

だって、それはお仕事だから。

今後の事を思うなら、手遅れになるよりは早めに言うとか言葉気をつけるとか対策を打つしかないのだ。

それだけ私の立場というのは色々と怒られる。

それは規模が大きければ大きくなるほど怒られるなぁと最近も実感するし。

『心臓に毛が生えてる』と表現もあるが、『毛が生えてる』訳でもない。

毎回、怒られるのは嫌だが

怒られないと前に進まない事もあるから怒られる。

もし、これから『上に立つ』立場になる方は『怒られるのは当たり前』位腹をくくった方が良いかもしれない。






芸事だけで少しでも食べていきたいです。