しゅー

しゅーと言う名前でTwitterをしてます。 ロマニスタです。

しゅー

しゅーと言う名前でTwitterをしてます。 ロマニスタです。

最近の記事

カタールW杯を観てD級指導者ライセンスを取ろうと思った話【当日(2日目)編】

D級指導者ライセンスの講習会に行って参りましたので、記録としてnoteを書こうと思います。 何処かの誰かの参考になれば幸いです。 ↓の続きです。 【キッカケ編】 【当日(1日目)編】 講義 さて、2日目。めちゃくちゃ雨でした。 2日目の最初は、1日目に行った実技課程の振り返りとしてグループで感想を言い合う作業から始まりました。 「最後のゲームはレベルが上がってたよね」とか「ルールが変わるだけで強度が全然違ったね」など様々な意見がありました。 続いて「子供の発育について」

    • カタールW杯を観てD級指導者ライセンスを取ろうと思った話【当日(1日目)編】

      どうも、しゅーです。 ↓の続きです。 【キッカケ編】 D級指導者ライセンスの講習会に行って参りましたので、記録としてnoteを書こうと思います。 何処かの誰かの参考になれば幸いです。 僕が参加したD級指導者講習の主な概要は以下です。 ・1日目:13時半〜18時半(講義2〜3時間、実技2時間)  2日目:9時〜14時(講義3〜4時間、昼休憩1時間強) ・指導の実践は無し。あくまで選手としてトレーニングメニューを体験する。 当日までの準備 講習会の3ヶ月ほど前にJFAID

      • カタールW杯を観てD級指導者ライセンスを取ろうと思った話【キッカケ編】

        どうも、しゅーです。 遠い昔、我らがASローマの知る人ぞ知るマッチレビュー(戦術解説)ブログをやっていた男です。お久しぶりです。暇を持て余してブログを書いていた高校生が、社会人3年目の21歳になってしまいました。 ブログとは別にこっそりやっていたnoteを久しぶりに更新してみようと思います。 ここしばらく「久しぶりに文章書きたいな」とは思っていたのですが、「お前の文章なんか誰も読まねえよ」選手の背面スライディングを幾度も喰らい、中々前に進めずにいました。 今回はタイトル

      カタールW杯を観てD級指導者ライセンスを取ろうと思った話【当日(2日目)編】

      • カタールW杯を観てD級指導者ライセンスを取ろうと思った話【当日(1日目)編】

      • カタールW杯を観てD級指導者ライセンスを取ろうと思った話【キッカケ編】