記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【月姫R】奈須きのこ先生&BLACK氏のインタビュー記事について

4gamerの企画で、月姫Rをテーマとしたインタビュー記事が公開されていますので、内容を見て、気になったことをnoteにしたいと思います。なお、インタビュー記事はネタバレありですので、まだプレイしていない、または、プレイ途中の方は、ご注意下さい!

※本インタビューは2021年9月8日に収録している

インタビュー記事は以下です。


月姫Rの発売に13年という月日が必要だった理由

語られた制作状況をまとめると以下のような感じでした。やっぱりというかFGOがメチャメチャ足を引っ張っていたようです。

2008年 月姫Rプロジェクト始動、キャラデザのリファイン完了、プロット作業概ね完了
2009年 魔法使いの夜の開発に注力中。武内社長月姫R立ち絵準備
2011年 月姫R制作本格化
2012年 シエルルートまでのテキスト完成、立ち絵は6割程度
2013年 月姫R制作集中。2014年末に発売を目指すが、アニプレックスからFateのスマホゲームを作らないか、と言われる(いわゆる転機)
2013年末から2017年末 FGOの制作に全集中。月姫Rは実質凍結 
2018年 FGO作業の整理
2019年 月姫R制作に戻りはじめる
2020年夏 月姫R最後の詰め。残り半年を費やす

実質的には5年ほどの作業期間だったそうです。そんな事になっていたとはつゆ知らず。お疲れ様でした!


アルクェイド霊衣解放事件(仮称)の真相

アルクェイドの衣装が豊富だった件です。例えば以下のような。

画像1

メッチャ可愛い。真祖の姫が気軽に本気を出してはいけない。イケナイ。

閑話休題

月姫Rをプレイしてアルクェイドの衣装がたくさんあって、ああFGOというゲームを全力で作るクリエーターチームが月姫Rを作るとこうなるんだな、と思っていました。

しかし、月姫Rの制作過程を聞くと逆でした。月姫Rのシナリオは2012年に完成しているので、FGOの方が後でした。ひとえに武内先生の筆がノリにノッていた故の力作だったのでした。


月の裏側について!

「月姫 -A piece of blue glass moon-」は月の表側の物語でした。ゲーム中にも告知がありましたが、続編がございます。

おそらく月姫ファンが熱望していたとあるルートについて言及がありました。

画像2

彼女とは、昔から待ち焦がれていた、弓塚さつきのルートで間違いないでしょう。まさに待望の予告です。彼女との物語がどんなモノになるのか、今から非常に楽しみです。

なお続編について制作状況に言及がありました。

画像3

オリンピックを待つくらいの気持ちで、ということなので、4年程度はかかりそうです。まあFGOが2部の佳境なので、そりゃあそうでしょう、という感じもあります。願わくば、「月姫 -A piece of blue glass moon-」のように実質凍結状態にならず、粛々と制作が進むことを願っております。

続き、月の裏側が出る瞬間を、待ちたいと思います!

それでは、また!

よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費にさせて頂きます。