見出し画像

ネタっていうより時間がない

夕方ぐらいに寝落ちしてさっき起きちまったよ。
今23:35。あと24分しかない。何書こう。

目が覚めた時、焦ったよね。
ひょっとしたら日を跨いでるんじゃないかって。
流石にここまでくると連続更新は途絶えさせたくない。

もしそうなってしまった場合、多分何か書くのが急激にダルく感じる気がする。「頑張って毎日書こう!」っていうモチベがある訳じゃないけど、流石に凹む。ソシャゲでもログボ貰い忘れたらしばらくアプリの起動すらしなくなるもん。

そんなに長くない内容でも一回書くのに結構時間を要してしまうので、今から書ける事がない。だから「書ける事がない」事を書いている。

睡眠がコントロール出来たらいいのにね。
だいぶ前に睡眠のシステムが怖く感じるっていう話を書いたけど、怖いの他に厄介だな、とも思っている。
寝たい時間に寝て起きたい時間に起きれている人っているのだろうか。
起きたい時間といっても、目覚ましとか使わずに「よし、今起きるぞ!」っつってパッと目を覚ませるような感じで。

まぁ多分いないよなぁ。
でもコントロール出来たら結構QOL上がると思うんだぜ。
少なくとも寝坊による遅刻とかはなくなりそうだし。

睡眠ってもうずっと擦られ続けてるのに一向にシステムの改善がなされないよな。現代の人間社会にとってかなり相性が悪い気がする。アプデ早よ。

まぁ仮にコントロール出来るようになってしまったら、かなりの確率で体調がぶっ壊れる気もするな。
今日は2時から6時まで寝て、そこから色々してまた16時から19時まで寝て、みたいに生活サイクルの中に小刻みに睡眠の予定が入るようになると確実に生活リズムが狂うし、そもそも身体を休めるための行為なのにちゃんと休息も取れない気がする。

この辺をなんとか解決するソリューションってないんすか?
人類ってもう500万年くらいの歴史があるんでしょ?
なんとかしてくださいよ。

とは思うもののそんだけ長い歴史があるからこそ現代社会に適合出来ないんだろうな。
今の社会なんてたった100年〜200年ぐらいの時間をかけてしか形成されてないだろうし、長い事やってきていきなりそれに合わせろだなんて無理がある。

そもそも生物の進化ってかなり長い時間がかかるもんだから、いきなりパッと運営から「神アプデしました! 睡眠ver.2.0です!」とリリースの報告なんてなされないんだろう。ポケモンとは違うのよ。
結局自分でなんとかするしかない。

ふー、なんとか書けたな。
ちゃんと校正してないから誤字脱字が結構ある気がする。
気が向いたら見直して修正します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?