見出し画像

胃が小さくなっている気がする

定期的に過食の時期と少食の時期を迎える人生なんだが、ここ半年くらいずっと少食期(言い方合ってるかは知らんが)を迎えている気がする。

昔から飯を残すのが嫌いで、茶碗の縁に米粒一つ付いているだけでも生理的な嫌悪感が全身を蝕んでしまう。大袈裟な表現かもしれないが実際そうだ。出された飯だろうが用意した飯だろうがその位「きちんと食べ切ること」を心がけてきた。
生命を頂く側の義務でもあるとも思っているし。

しかし最近はどうだ、食いきれない事が多い。
自分で用意した飯は一旦冷蔵するなり置いとくなりすれば後から食えるが、人から出された飯は無理してでも食べようとしてしまう。

この間も久々に実家に帰った際親に食事の用意をして頂いたが、想像以上のボリュームでめちゃくちゃ苦しい思いをした。
なんで親とか親戚のおじちゃんおばちゃんとかって毎回とんでもない量を食わそうとするの?

飯を食わせて貰うだけでも有難いのに、折角用意して頂いた気持ちを無碍にしたくない。
と思って頑張って食い続けていたら私の考えが看破されたのか「無理に食うな」と一喝された。私も私で残したくないという意思を頑として表明するも、「自分の母(=私の祖母)も同じような理由で食べ続けた結果、糖尿病になってしまったのでマジで止めたほうがいい」という旨の返事が帰ってきた。

そう言われちゃ返す言葉がないよね。
流石に親に向かって「糖尿病になってもいい!」と言い返すわけにもいかないし。

結局、残った分は親が食べるという運びになった。
お子様ランチの残飯かよ。

まぁこの話を書きながら思ったんだが、前の会社を辞めて基本的に自宅で過ごす事が圧倒的に多くなったからってのが1番の原因ちゃうん? と気付き始めた。

思い返せば1日1食生活が長いこと続いている。
会社に出勤していた頃は通勤とかオフィスワークでカロリーや神経を使うので昼飯は必ず食べていたんだが、自宅だとそんなにエネルギーを消耗しない。そりゃ胃も小さくなるわ。

もっとちゃんと運動した方がええな。
今年も福岡マラソンのエントリーが始まっているし、とりあえず外に出る理由を作るためにも抽選に申し込んだ方がいいのかもしれない。

ずっと前から「老いたくない」と言っているが、本当に老いが怖いならもっと運動するべきだと思うしな……。
どんな食事でもきちんと余裕をもって完食出来るように、運動量を増やす事にせんとなぁ。

アンチエイジングも兼ねて、ちゃんと動くようにしよう。

おわり。


noteに書くテーマを募集しています。よろしければお送り頂けると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?