見出し画像

納得がいかねぇなぁ。こういう違和感がある日本語は。

最近、ゆる言語学ラジオにハマっている。

言語についてゆるく楽しくお話しをするという趣旨の番組で、
youtube及びpodcastにて配信を行なっている。

上記動画では、「させていただく」という言葉について
言語としての分解や語源、使われてきた歴史などを掘り下げている。
めちゃくちゃ面白い。

私自身、「させていただく」という言葉は昔から疑問に感じていた。
特に「芸人やらせていただいてます」とか「youtubeで配信者をさせていただいてます」みたいな言い方。

誰に対して?

例えば飲み会にて催しものがあったとして(そんな飲み会は地獄でしかないが)、上司から「君、芸人をやりなさい」と指示があった場合には「はい、自分芸人やらせて頂きます!」みたいな会話だったら成立すると思う。極端な例だが。

しかしそうでない場合、芸人という職業は貴方が選んで進んでなったものでしょう?
としか思えない。上記の動画でも言及されているが、対象となる相手がいないのに謙る必要が全くないのだ。

ここからは動画で扱っていない別の単語になるが、個人的に違和感がある単語や言葉遣いは沢山ある。

なるはやでお願いします
人を急かしているのになんだその言い方は

なるほどですね
なるほどだけで成立するのに無理矢理敬語として成立させようとしているのはなんだんだ

(既に発生した事象に対して)ありえない
有り得てるだろ

(軽微な不幸に対して)最悪
明らかに最悪レベルじゃねぇだろ、と思う反面こればかりは各々の主観なので強く言えないところではある。本当に最悪に思ってるかも知れないし。

語彙力
語彙の豊富さを表しているのは分かるが、そもそも「語彙」自体が扱える言語数の指標なので単純に語彙が多い・少ないでええやろがいと思う。

あかん、だんだん違和感のある言葉じゃなくて嫌いな言葉を羅列している。

まぁともかく、言葉自体は時代に応じて意味合いや用途が変わるので一概に否定するつもりはないが、こういう言葉を聞くとなんかモニャるよね、っていう話。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?