見出し画像

生肉を食べたいという心理 is 何?

料理動画とか結構好きでよく観ているんだが「牛って何で完全に火を通さんでも大丈夫なん?」とか思ったりする。

根がビビりなため、口に運ぶものに対しても結構神経質になったりする。
生き残るために食えるものは全て食っていきたい所存ではあるが、流石に生の肉には抵抗があるんだよなぁ。

一応調べてみると牛は肥育環境や体質などから肉の中自体に寄生虫や菌は存在せず、あくまで表面にだけ食中毒菌などが付着しているので外側さえしっかり焼いていれば問題ないとのことらしい。
とは言っても食中毒菌は時間経過で内部に入っていくらしいので、しっかり焼くに越したことはないだろう。

農家の方々や食品企業、飲食店などのたゆまぬ努力や徹底された衛生管理によって多くの人が安心してお肉を食べる事が出来ているのは素晴らしいことだとは思うんだが、衛生的に大丈夫でも精神衛生上どうしても気になってしまう。

たまにちゃんとしてない飲食店がやらかして食中毒者を発生させてしまうニュースがあったりするが、生の肉を食べたいという人の心理はどういうもんなんだろうか。
美味いもんが食えたらそれでええんかいな。後先とか特に考えてないのか。

「火」というものを扱いだした故に、人類は菌に対する免疫がなくなっていってしまったんだろうけど、それは食中毒とかのリスクを避けるためだろうし、飢餓より余程命に関わる深刻なものだったんろう。
それでも生食を食べたいという人は野生に還りたいのか。

いや、野生に還りたいならわざわざ文明圏での食事なんか取らないだろうし、寧ろ抗体を作ることでより強固な個体へと成ろうとしているのか?
もうどっちだか分かんねぇな。

生レバーとか、美味いと分かってても絶対食べたくないもんなぁ。
そもそも国が食ったらアカンって言うとるんやで。それに従うのが筋ってもんちゃうんか?

因みに色々と調べた所、鳥刺しに関して宮崎と鹿児島の2県は「食鳥肉の生食加工基準」を独自にしっかりと設けているらしい。
鹿児島に拠点を置く「とりさし協会」という組織は一定の基準を満たした処理業者や飲食店に対して「鳥刺しマイスター」なる称号を与えているそうだ。すげぇな。

確かに鳥刺しマイスターが経営しているお店だったら比較的安心して食べることは出来るだろうな。
その辺の担保が目に見えているのと見えないのとではだいぶ感じ方が違ってくる。

そんな感じでなんか今回は色々と学びがあったな。
色んな人の頑張りで我々は今日も美味しくご飯を食べられているのだ。
感謝して生きていきたいぜ。

おわり。


noteに書くテーマを募集しています。よろしければお送り頂けると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?