部活動の外部委託について思うこと

この通りで教員の長時間労働を減らすために土日祝の部活動を外部委託するそうです。

この件は賛成です。

私の例でいうと、中学時代の野球部顧問は野球経験なしで学生時代にはバスケットボール部だったそうです。

もちろん野球を知る為に勉強をして指導しているのかもしれませんが、教わる身をしてはそこそこ野球が好きで技量がある方に教わりたいのが本音です。

たまに有志で野球経験者のおじさんが指導等に来てましたが、部員数が多いので個々での指導には課題もあります。

印象として『そういえば居たな』です。

そういう意味でも外部の元プロや学生時代に野球に熱中した地域のおじさんなど指導者を導入する事は有効です。

しかし、課題はあります。

1つ目は、外部から元プロやセミプロ、地域のおじさんは土日しか指導しないので顧問を務めるのか、務めないのか、そのまま教員が顧問になった場合に試合は土日祝なので、スタメンの権限をどこまで外部に与えられるのか?部活内のパワーバランスは気になるところです。

私中学時代の部活動では前の記事でも書いた通り、試合を見にきた保護者の学生が試合に出場する仕組みがありました。そうした意味でも明確にしなければいけません。


2つ目は、外部から呼ぶ場合に半年に一度程度でその外部を学生が評価する仕組みを作ったほうがいいと思います。アンケート方式で匿名です。部活動パワハラは某大学でも話題になりました。それを監視する意味を込めたアンケートをしたほうがいいと思いました。地域のおじさんも時々荒い人もいるので。


こうした懸念はありますが来年度から始まるモデル校で課題を洗いざらいして欲しいと思います。一番は学生の競技に対するクオリティーが向上していけば嬉しいです。