見出し画像

毎日の積み重ねが大きな財産になる話

こんばんわしょーやです

滋賀県情報発信者・YouTuber・ブロガー・自社ブランド【lazy】・エアコンクリーニング事業等、行っている

★YouTube★

★ブログ★

★自社ブランド【lazy】★

継続こそ力なり

なりたい自分って皆さんあると思います。アーティストになりたい。芸能人になりたい。スポーツ選手になりたいなどなど。なるためには努力が必要不可欠になります

練習・経験を積まないともちろんプロにはなれませんし、そんな簡単になれるモノであったら全員がなっているに違いありません。だから努力は必要不可欠

でも、そんなのわかりきっていること

確かに誰もが努力が必要と分かっていると思います。でもなぜ分かっているのにプロになる人・ならない人がわかれるのでしょうか??

→才能。いいえ違います

→努力量。もちろん大切ですが違います

→継続。僕個人の意見は【継続】ができるかできないかで変わってくると思っている人です

努力量も大切ですが1日限りの努力量だと全く意味がありません。継続する事によって、成長します

結局、本気な人は努力量が半端なく、没頭するので継続も苦ではないのです。ここが大きな分かれ目です

小さい事でも続けよう

三日坊主という言葉があるぐらい、人は飽きやすい生き物で、三日も続かない人も中にはいます

とりあえず習慣ぐせを体に染み付けよう

大きな事から続けようとしても、なかなか続かない事が多いです。なので小さい事から続けていく【習慣】をまずは体に覚えさしましょう

なんでもいいんです、、、

・ツイッター更新【SNS】

・毎朝読書

・24時間のどこかでランニング

など、できることから始めて、それを継続しましょう。少なくとも1か月程度は

極論で言えば、続ける事で少なくとも昨日の自分よりちょっとだけ成長している証で、1年と年月が経てば圧倒的な差になっています

自分が意味があると思えばやろう

先程にお伝えした通り、小さい事から継続していけば他人から【なんの意味があるの?】とか、ちょっとした陰口を言われる事も多々あります

でも大丈夫です

自分が何かの夢・目標に対して必要な事から始めている訳なので絶対に間違っていません

他人とかは気にしなくていいんです。だって自分の人生だから。自分が生きたいように生きれば

結果がなかなか出ない時もあります。でもそこで【結果がでないからやめる】行為を取ってしまえばそれこそ、なんの意味もありません

必要だから続けている訳なので自分を信じましょう。必ず芽が咲く時が絶対にやってくるので

なので継続が一番の近道です。必要な事を毎日ちょっとづつでいいので続けていきましょう!

音声にて発信中~✌️


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?