キーボードはPFUさんのHHKB Studio日本語配列/墨を使っています。

おすすめガジェットタグに参加させて頂きます

 おすすめガジェットというタグを見たので早速参加させて頂きます。
 僕は今までキーボードにはあまり強い興味がなく、それでもKeychronのK8をヨドバシで17000円で買って満足して使っていたのですが、キーボード沼の人達が「HHKBは最高だよ」というのを聞いていて常々興味があったんですよね。

HHKB Studio日本語配列/墨 写真が下手でごめんなさい

 ただ、僕はキーボードは我流なのでどうしても手元を見なければ打てないのと、あと誤打が多いので矢印キーで修正する必要が多くあり、HHKBには矢印キーがないと言われるので「HHKBには憧れがあるけど使うのは無理だな」と判断して購入には至らなかったのです。

しかしHHKBの日本語配列には矢印キーがあるというのです!

 しかし、PFUさんの情報をふと見た所、HHKBでも日本語配列には矢印キーがあるというのです。
 ならば選択肢に入ってくるな、と思った時点で結構積極的に情報を集めた結果、HHKB Studioという新しいキーボードが出ていると知ったのです。
 日本語配列があり、かつポインティング・スティックとマウスキー、スライダーが4基ついて本当の意味で「キーボードから全く手を離さず操作を完結できる」という意欲作という事で、まあ本来のHHKBはメカニカルじゃない軸を使っている点も評価されていたんですが、HHKB Studioはメカニカルキーで、しかし静音かつスイッチのホットスワップが可能なので自分の好きなスイッチに変えられる・万が一接点に不良が発生してもスイッチ交換で長く使える、という事でかなり気になってしまい、とにかく入手したくなったのです。

タイミング悪く入手が難しかったのですが

 僕がHHKB Studioを欲しくなったタイミングはかなり間が悪く、発売後即完売、再販後即完売の直後に欲しくなってしまったので、入手方法がほぼなかったのです。
 転売では入手可能なものの本来44000円のものが66000円提示、そして僕は中古以外で入手不能になった時以外は決してプレ値では買わない縛りにしているので(そうしないとあっという間に破産するので)、なんとか入手できないかと手を尽くした結果、かなり遠隔地のショップに在庫がある事を突き止め、そこで通販できないか確認したんですが店頭販売オンリーだったので、思い切って大手の家事代行業者さんに「買い物代行」で買いに行って貰ったのです。
 これ転売と何が違うの、という話ですが、転売はそもそも「もう買われた」ものなのでそこから買ってもPFUさんは儲かりませんが、買い物代行で購入した場合店頭在庫が1個減るのでPFUさんもショップさんも買い物代行業者さんも僕も嬉しい訳で、そして買い物代行は実際に行ってみて売り切れだった場合手間賃だけ取られて何も手に入らないリスクを負っているので、正当な取引だと考えているんですよね。
 実際買い物代行さんを使う事でプレ値よりも相当安く入手でき、かつ暫く待った後に再販で行われる争奪戦に参加しないですんだので非常に満足しており、自分としては良い判断だと思うのです。

実際のHHKB Studio日本語配列/墨は

 そうやってようやく入手したHHKB Stuidoですが、個人的には大満足です。
 打ち心地が物凄く良く、そしてCUIじゃなくてGUIでパソコンを使う事が多い僕はキーボードとマウスで手が行ったり来たりする事が多かったんですが、HHKB Studioを導入する事で多少のマウス操作はポインティング・スティックで行えるのでキーボードから手を離す必要がなく、キーボードにだけ集中して作業ができるので、物凄く作業効率が捗るようになったのです。
 僕は基本的に青軸のガジャガシャ言うキーボードが好きだったんですが、HHKB Studioのスコスコ言う静音の打ち心地にはしびれるものを感じます。
 HHKB Studioを手に入れてから出力する文章・コード量が明らかに増えており、それは入手して3ヶ月になる今でも変わらないので、生産性という意味で物凄く結果につながっていると思います。

ただ一つ不満点は

 ただ一つ不満点は、「墨」の配色ですね。物凄く格好いいんですが、キーに刻印されている文字がほぼ見えないのと、キートップ底面に書かれているガイド文字については「まったく」見えません。
 今HHKBのStudioでないモデルに対して桜色のキートップがでているので、夏くらいにHHKB Studioにオーシャンブルーのキートップが出てくれれば喜んで買うのになぁ、と思います。
 しかしまあ、3ヶ月使っているともう指が覚えているのでほとんど誤打が発生しなくなっているのでキートップもこのままでいい気はするんですが、キーボード入力時に手元を見ないと駄目な人にはキツいかもしれないです。
 ただこれを言うと身も蓋もないんですが、そもそも手元を見ないと入力できない人はHHKBのターゲットではない気がするので(そもそもタッチタイピングが前提でキー刻印なしモデルが有るくらいなので)、まず手元を見ないで入力できないと駄目かなぁ、と思います。

 個人的には去年購入したアイテムの中では「iPhone15ProMax(1TB)」と「HP OMEN16」と「HHKB Studio日本語配列/墨」の3つが図抜けて満足度が高かったので、おすすめガジェットとしては「HHKB Studio日本語配列/墨」を猛烈に押します。ぜひみなさんも試してみて下さい!

#おすすめガジェット

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?