見出し画像

地方クラブのこれから

Xのフォロワーの方もそうでない方も
こんにちは、こんばんは、おはようございます
しょーと申します

今回は
              〜地方クラブのこれから〜

と題しまして文字通りJサポの移動範囲を照らし合わせつつ、それを踏まえた上で地方クラブの(ここではテゲバと鳥栖を例に)これからを考えていけたらなと思います。

移動範囲の記事はこちら

先日、Jリーグ公式からこういった文書が出ました
https://x.com/j_league/status/1762390746961990096?s=46&t=WwkJlM1SJh9-ax1zO6M2bA

簡単に言うと


この画像の通りなんですがJFLからJ3に上がる条件の改定がありました。
画像の通り平均入場者数が2000人を超えていることと かつ 入場料収入が1000万を超えていること

これを見て皆さんは何を思ったでしょうか?
これは皆さんが住んでいる地域、応援しているチームによって様々だとは思うのですが

僕はこれは地方クラブにとっては痛い改定になったな…てのが第一印象でした

平均2000人を超えるというのはJFLのクラブではただでさえ厳しいのに
そこに入場料収入も加わるとなると無料招待なんかもやりにくくなります
地方だとそもそもの人数が少なかったりアクセスが良くなかったりするのでそういった問題もあります

現実問題テゲバの開幕戦の入場者数は1576人
鳥栖の開幕戦の入場者数は9610人

開幕戦ブーストでテゲバの相手はアウェイでもそれなりに集客が見込める松本山雅で悪天候により予定していた人が行かなくなった可能性も考えられますが
それでも2000人を超えてない問題があります

鳥栖もテレビ放送があったのが影響しているかもしれませんが1万人を超えませんでした。

では、他の九州のクラブはどうでしょうか?

熊本が8059人、大分は16075人

熊本も普段よりかは多く大分に関しては流石としか言いようがありません。

熊本の対戦相手の清水も大分の対戦相手の仙台も
アウェイの地に大挙して押し寄せるイメージがありますし、開幕戦てこともあり観客数が伸びたのかなと思います

さて、ここからが本題です。
現在、鳥栖は同様に観客数が伸び悩んでいます

鳥栖に関しては先日このようなポストにこんなコメントが寄せられていました。

ポストされていた開幕戦の集客人数
それに対して送られてきていたリプライ

皆さんはこれを見てどう思いましたでしょうか?

僕はこれがサガン鳥栖サポーター(以降鳥栖サポ)が言っているならまだ危機感を覚えた方がいいよという意味で
警鐘を鳴らしているのかなと思えるんですけど
他チームのサポーターがこれを言っていたので
正直に言うと

          「余計なお世話じゃい!!!!」

こう思ってしまいました。

しかしながら指摘されたこともまた事実。
余計なお世話と一蹴して見て見ぬふりをするのは簡単ですが実際、伸び悩んでる観客数のことを考えるいい機会になったと思います。

最初にホームタウン

ホームタウンの鳥栖市の人口は7.2万人

これは他のJ1クラブがあるホームタウンを幾つか抜粋してみると

・サンフレッチェ広島(広島市)119.4万人

・ヴィッセル神戸(神戸市)153.7万人

・セレッソ大阪(大阪市)269.1万人

・名古屋グランパス(名古屋市)229.6万人

・川崎フロンターレ(川崎市)147.5万人

・柏レイソル(柏市)41.4万人

・鹿島アントラーズ(鹿嶋市)6.7万人

・コンサドーレ札幌(札幌市)195.2万人

Googleより引用

こう比べると他のクラブのホームタウンと比べると決して多くない人口だと言えます

それにしてもホームタウンの人口が6万人台であの集客力を誇る鹿島アントラーズは流石の一言だなと感じました

そこで先程のグラフを見てみると曜日や天候の違いはありますがホームタウンの人口だけで考えると
人口の割には頑張ってる方なのかな?とも思います

しかし、J1で入場者数が4桁が悲しいというのもまた事実。
サポーター的にも1万人を超えないのは少しどこか歯痒いところがあるのも確かみたいです

しかし、やはりこれだけ差があるとホームタウンが鳥栖にある限り入場者数を伸ばすのも相手チーム次第と厳しい話になってくるのかなというのが正直な本音です

魅力がないから見に来ない!みたいな意見も見受けられますが
勿論、勝ち試合が少なかったり名のある選手が少ないのもあるのは間違いないですし
他にも要因があるのは間違いないですが
個人的にはそもそもそこに人が少ないの方てのもあるるのかなと思っています
実際に昨年タイトルを取り波に乗る福岡の観客数も伸びていません

では、これからどうすれば観客が増えるのか

それはひとえに

       「スタジアムに行く理由を作る」

これに限るかなと思います。

僕自身、サッカー観戦は大前提ですがそれ以上にスタジアムに行って人と話したりスタグルを食べたり非日常感が味わうために行ってるみたいなところもあります

以前、鳥栖サポの方でこういった旨のポストがされてました

バルーナーズ(プロバスケットボールのチーム)の試合は試合前などのショーや会場の演出など競技以外のエンターテインメント性が高いから観戦満足度が高い

ここに全てが集約されてる気がします

勿論、イベントを行っていないなどは思いませんが

          サッカー以外の楽しみを作る

これは結構大切なことなのかなと思います

席も一新され家族でゆったり見れる席が設けられたり
キッズルームの運営が再開されたりなど
来やすい環境になってきているのは間違いないですが

DAZNで月4000円ちょっと払えば快適な環境で見れる

その誘惑を打ち破ってでも現地に行きたい!!
そう思わせる何かが必要なのかなとは思います
※偉そうに語ってますが具体案は何も思いついてないです

僕の妻は元々サッカーに興味が無いのですが
以前、テゲバの試合に連れていったところ

応援が楽しいしサポーターの方々が子供を可愛がってくれる

だからまたスタジアム行きたいと言ってくれましたが

次行った試合では後ろの席の人のヤジが酷く
嫌な気持ちになったから行きたくない

こう言いました。

新規サポの獲得には恐らくサッカーの内容云々よりは
こういうサッカー以外の要素が現地に足を運ばせるかどうかを左右すると思います

ショーを見るついでにサッカーを見に行くでもいいですし
友達と話したいからスタジアムに足を運ぶでもいいです

最近はSNSの発達により
より、過激な意見を見るようになりました

サッカー垢は作らないにしてもたまたまそういうのが流れてきて

興味はあったけどそんなこと言う人がいるチームの応援には行きたくない

僕の妻のようにそう思う人がいてもおかしくないのかなと思います

これから鳥栖がどういった方向に進むのか
観客数は増えるのか減るのか

僕は観客数の一助になれることは少ないですが
それでも少しでも多くの方に

アクセスも抜群で専スタで素晴らしいスタジアムに1人でも多くの方が1回でも多く通える

そんなスタジアムになって欲しいなと願うばかりです

なんだかまとまりが無くなってきたところで終わろうと思います

それでは皆さん

          𓂃 𓈒𓏸𝑰 𝒉𝒐𝒑𝒆 𝒕𝒐 𝒔𝒆𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒂𝒈𝒂𝒊𝒏𓂃 𓈒𓏸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?