マガジンのカバー画像

Showcase Gigで働く人々

16
Showcase Gig で働いている仲間についてご紹介していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

社員アンケートで見えた、Showcase Gigのいいところ

こんにちは!広報の弘田です。 これまでShowcase Gigの事業やメンバーのご紹介をしてきましたが、もっとShowcase Gig全体の雰囲気を知っていただきたい!と思い、この度全社アンケートを実施しました🙌 改めてShowcase Gigらしさを実感したアンケート結果となりましたので、ぜひご覧ください😊 Q. Showcase Gigへの入社理由を教えてください(複数回答可)なんと80%以上の社員が「事業内容が面白そうだと思ったから」の項目を選択! Showcas

会社全体のパフォーマンス向上のために、全社員が喜んでいる状態を作る

こんにちは!Showcase Gig 広報の弘田です。 Showcase Gigでは、当社で働く方たちを知っていただくために、スタッフインタビューを実施しています。 今回は、執行役員 コーポレート本部 部長の加藤さんへのインタビューです! 全社員を優しく見守る加藤さんに、これまでのキャリアから得られた仕事における心構え、そして今後のShowcase Gigの展望について伺いました! ーー早速ですが、加藤さんのこれまでのキャリアについて教えてください!新卒で大手総合食品メー

【社員の1日】O:der事業部カスタマーサービスグループ サポートチーム編

こんにちは!広報の弘田です。 もっとShowcase Gigで働く人々と、その仕事内容を知ってもらいたい!ということで、各部門メンバーの1日について紹介しています🙌 今回は、O:der事業部のカスタマーサービスグループで活躍するTさんの1日のご紹介です👀 ★O:der事業部とは 当社が提供するモバイルオーダーサービス「O:der ToGo」「O:der Table」「O:der Kiosk」の、開発・デザインから営業・導入・サポートを担当する社員が所属する事業部です。

【社員の1日】O:der事業部カスタマーサービスグループ オンボーディングチーム&サポートチーム編

こんにちは!広報の弘田です。 もっとShowcase Gigで働く人々と、その仕事内容を知ってもらいたい!ということで、各部門メンバーの1日について紹介しています🙌 今回は、O:der事業部のカスタマーサービスグループで活躍するAさんの1日のご紹介です👀 ★O:der事業部とは 当社が提供するモバイルオーダーサービス「O:der ToGo」「O:der Table」「O:der Kiosk」の、開発・デザインから営業・導入・サポートを担当する社員が所属する事業部です。

【社員の1日】BD事業部プロジェクトマネージャー編

こんにちは!広報の弘田です。 もっとShowcase Gigで働く人々と、その仕事内容を知ってもらいたい!ということで、各部門メンバーの1日について紹介しています🙌 今回は、BD事業部でプロジェクトマネージャーとして活躍しているKさんの1日のご紹介です👀 ーーまず初めに、入社した理由について教えてください!以前は大手SIerで働いていて、現在と同様にクライアント企業向けのシステム開発プロジェクトを担当していました。ただ、社内向けシステムを担当していたので、「自分は社会に対

【社員の1日】O:der事業部 セールスグループ編

こんにちは!広報の弘田です。 もっとShowcase Gigで働く人々と、その仕事内容を知ってもらいたい!ということで、各部門メンバーの1日について紹介しています🙌 今回は、O:der事業部のセールスチームで活躍中のHさんの1日のご紹介です👀 ーーまず初めに、入社した理由について教えてください!就活の時期とコロナ禍がちょうど重なっていたのですが、あるチェーン店でモバイルオーダーサービス開始のお知らせを見て、便利だなと思って利用していました。 そんな時にShowcase G

【社員の1日】BD事業部BizDevグループ編

こんにちは!広報の弘田です。 もっとShowcase Gigで働く人々と、その仕事内容を知ってもらいたい!ということで、各部門メンバーの1日について紹介する企画をスタートしました🙌 初回は、現在とある大手企業様のアプリ開発案件(ローンチ間近!)を担当している、BD事業部で活躍するSさんの1日のご紹介です👀 ーーまず初めに、入社した理由について教えてください!Showcase Gigには新卒で入社しましたが、就活の軸は主に3点ありました。 できること/得意なことである、問

キーワードはコンシューマーファースト。Showcase Gigならではの価値観と魅力とは

Showcase Gig 広報の弘田です。 Showcase Gigでは、当社で働く方たちを知っていただくために、スタッフインタビューを実施しています。 今回は執行役員 BD事業部担当部長の伊藤さんへのインタビューです! 現在大型プロジェクトのPMを担当中の伊藤さんに、普段の業務内容から、これまでのキャリアと比較したShowcase Gigの魅力ポイントについて語っていただきました🙌 ーー早速ですが、伊藤さんのこれまでのキャリアについて教えてください。大学院を卒業した後、

“日常の消費に溶け込むテクノロジー“を生み出す開発部門の強みとその理由とは

こんにちは!広報の弘田です。 Showcase Gigでは、当社で働く方たちを知っていただくために、スタッフインタビューを実施しています。 今回は執行役員 O:der事業部技術担当部長の大井さんへのインタビューです! 開発部門のTOPである大井さんに、これまでのキャリアやShowcase Gigとの出会い・魅力等について語っていただきました。 ーー大井さんは過去に様々なプロジェクトを経験されてきたと伺いました。 Showcase Gigにくる前は石亀さん(当社の代表)と

Showcase Gigの企業フォント”O:der Sans”に込められたこだわりとは

こんにちは!Showcase Gig 広報の弘田です。 最近、Showcase Gig初のオリジナル企業フォント”O:der Sans(オーダーサンズ)”ができました! まるっとしていてかわいいフォント。 これ実は全て、社内のデザイナーの手によって作られたのです。 担当したのはShowcase Gigのベテランデザイナー大森さん。 そんな大森さんに、企業フォント”O:der Sans”制作の過程とそこから得られたことをお聞きしてきました。 ーー実はちゃんとお話するのははじ

インターンで「社員もバリスタも喜ぶサイネージ」を作ったら、Showcase Gigの温かい社風が見えてきた

こんにちは!広報の弘田です。 これまでの記事でもたびたび話題に上がってきた社内カフェ「Commune」。 実は最近、そのCommuneにサイネージが登場したのです! 今回はこのサイネージ制作の裏側について、プロジェクトメンバーであるエンジニア・佐藤さんに話を伺いました。 ーー佐藤さんはインターンでエンジニアとして1年ほど勤務されていましたが、プログラミングはいつから始められたのですか? 元々大学は情報系だったので、基礎的な知識はあったのですが、プログラミングをしっかりや

中途社員から見たShowcase Gigの今とこれから

みなさんこんにちは!広報の弘田です。 毎月さまざまな方が入社されているShowcase Gig。 そこで、入社されて1〜3ヶ月(座談会当時)の入社ほやほやの方が、実際日々どのように感じて働いているのか、座談会形式でインタビューを実施しました! 他にも、どこに惹かれて入社したのか、や、どこにやりがいを感じているのか、これからどう働いていきたいのか、などについて、人事のNさんとともに、3名の方にお話を伺ってみました。 ーーまずは自己紹介からお願いします! Sさん Sho

The Label Fruitのラベルデザイン誕生秘話

皆さんこんにちは!広報の弘田です。 少し前にこちらの記事↓↓ でもご紹介しましたが、ラベルフルーツは12月半ばに原宿にオープンしてから、本当にたくさんのお客様にご利用いただいています。 創業以来、「次世代の消費体験を生み出す」ことを目指してきたShowcase Gigでは、今回の出店にあたり、まさに”新たな体験の提案”を意識して店舗開発に挑みました。 その”新たな体験”の大きなポイントとなっているのが、ボトルのラベルです。 モバイルオーダー時に、ネームの文字から背景デザ

本気で世の中を変え、その当事者となれる環境へ。若きPMの新たな挑戦

Showcase Gig note担当のFです。もっと弊社のことを知っていただくべく、社員や社内制度についてメンバー持ち回りでご紹介しています。 今回は、ビジネスデザイン事業本部にて、大型案件のプロジェクトマネジメント(PM)を担う勝山さんへインタビューしました!大企業からITベンチャーへの転職を決意した裏側から、転職後1年が経過し見えてきた現在の業務の醍醐味を赤裸々に語ってもらいました! ーー早速ですが、これまでの経歴を簡単に教えてください。新卒で富士通に入社し、約4年