見出し画像

SHOWTIME No.002

こんばんは!
本日のテーマ
「スラムダンク好きなら誰もが知ってるあの高校??に進学するまで」
小学校編 4年生

僕自身がバスケを始めたきっかけからあの高校にいくまでの道のりについて話したいと思います!

まだ書き方等については不慣れなところもありますので今後良くしていくので、いまは温かい目で見守ってください^ ^

バスケットボールに出会ったのは小4のタイミングです。当時は小4から部活が強制だったので仕方なく仮入部したのはなんと卓球部でした笑

理由は簡単で「キツくなさそう」ただそれだけです!でも特別仲良い人がいるわけでもないので2日やってみてつまんない😭って思ったんです。


ふと逆サイドを見た時に驚いたのがめっちゃめちゃ仲良い「いつもの6人」がなんとバスケ部にいたんです!!!

やる前は「俺はあっち!いや俺はこっちかな」なんて言ってたのでみんなちらばるなら俺も違うのでいいやー!なんて思ってたのですが、、

みんな一緒にたのしそうやないかーーーーい!!!
そんな感じで3日目にはバスケ部に行ってましたね😁

案の定、毎日楽しくて朝も昼も夜になるまでバスケしてました!!休みの日も誰かの家でバスケしてたり、ゲームもバスケのものをやったりとバカがつくほどだったと自信があります。

だけど1つ!練習は嫌いで出なかったり、行ってみたり!そのうちみんな練習!練習!って言うようになってきてからは行かなくなってしまいました。

そうこうしてるうちに半年!差はどんどん広がるばかり!幽霊部員だった僕には場所はなくちらっと体育館を覗いては楽しそうだなーと見るばかりでした。

それでも休みの日にはみんなとバスケしたり、友達には練習したらもっと楽しいよとか!上手になるよとか!お前とやりたいよ!とか言ってもらったりして部活に出ようって気持ちにまでなりました!

監督やチームメイトも快く受け入れてくれてそれからは毎日出てチームメイトと常に競い合っていました!レッグスルー何回やれるかとか、このドリブルできる?とかですね^_^

毎日同じことの繰り返しでまた嫌になるかな?って思ってたんですけどそんなことなくて!
できることが増えてくと面白くて止まらないんですね!!!笑笑

遠足と同じ気分??毎日寝れないくらい!?
明日バスケするのが楽しみすぎてワクワクしてました。

小4の終盤には4年生大会というものがあり、初めてユニフォームをもらって試合に出ることができました!とても緊張していたのをいまでも覚えています!

気づかないうちに決勝まで行って!気づかないうちに負けてました!それくらいルールもまだ浸透してないし、オウンゴールすることもあったし笑

だけど勝ち負けよりみんなと戦えたのがすごく楽しかったです!いつもはチーム内での対戦ですからね!

監督も無名の先生なので練習試合なんて全然組めずいつもチーム内で戦うだけでした。

それでも市の4年生大会で準優勝したことで小さな町に1校しかないバスケ部に注目した学校も多かったみたいで練習試合がたまに申し込まれるようになりました!!

4.5.6年で混ぜた時には上手な先輩もいて出番はなく大会には出れなかった4年生!

5年生はどうなる?

No.003では5年生編

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?