【iOS17←たすくま関連】「『閉じないと動作が重くなる』も都市伝説」 、それって本当?

こんにちは、show_ando です。

本サイトでは「好きなことに思いっきり時間を使うために、一日の可処分時間(自分で自由に使うことができる時間)を最大化すること」を目的に記事を書いています。

「人生で予測可能なタスクの大半が管理できるなら、どんなことになるだろう?」と思って取り組んでいます。

紹介

本サイトのたすくま(TaskChute for iPhone)の利用法は、前日までに決めたタスクに加えて、臨機応変にタスクを動的にデザインするために、自作の iOSショートカットを活用しています。

今回は、この記事の内容に「やはりこれか」と思ったので、紹介します。

気になった部分

「閉じないと動作が重くなる」も都市伝説

気になる処理性能についても「バックグラウンドのアプリを閉じてもスマホの処理性能には何らプラスにならない」というのがフェデリギ氏の公式見解です。理由はバッテリーとほぼ同じ。
iOSでは最大限省電するようRAM(メモリ)を管理する初期仕様になっているので、手動で閉じても別に何の改善にもならないってことです。

同記事より

この記事では、バッテリーや処理性能にアプリを閉じても影響しないと述べています。

でも、iOS のフリーメモリを確保しないと、古い iPhone では動作が確実に重くなったり、場合によっては、アプリがフリーズしたりすることを確認しています。
特に iOS 17になってその傾向が、自分の端末では顕著になっています。

たとえば、フリーメモリが少ない状態では

  • フリーメモリの確保に使用するアプリ「System Status Pro」自体が、App スイッチャーで切り替えても、画面がフリーズしていて、メモリ解放のボタン操作ができない現象が起きていること。対処策は、アプリを閉じて、再度アプリを立ち上げること。

  • たすくまアプリに切り替えても、アプリの起動画面がずっと表示された状態になりやすいこと。

  • たすくまのタスク操作は、手動操作でも、自作のショートカット経由からのURL スキームでも、アプリの画面がフリーズしていて、操作を受け付けないことがあること。最悪の場合、アプリが勝手に落ちること。

  • 逆にフリーメモリが確保されていると、こうした現象が回避されやすいことを確認していること。その回避策のために自作の iOS ショートカットを作成し、普段使いしていること。

おそらく iOS 17のバグ?

以前から、以下の同記事から引用した部分の「凍結状態」からの「復帰プロセス」がバグっていると思っていました。

技術的な話になりますが、使っていないアプリはバックグラウンドで凍結状態になります。システム上は動いているように見えますが、あれは最後に使った状態をスクリーンショットで保存して表示しているだけなので、電池に負担はほとんどかかっていないんです。

「閉じてもバッテリーの節約にはならない」より

なので、とにかくフリーメモリが少ない状態で、アプリを切り替えても、アプリが「凍結状態」のままになることが増えています(iOS 17.3.1 & A15 bionic で確認ずみ)。
「都市伝説」という前に、バグを直して改善をお願いしますね、関係者様。

終わりに

最後までお読みいただきありがとうございました。

iOS 17 になったあたりから、自作のショートカットが機能しなくなる原因を、手動操作でずっと確認してきました。
まさに、「これか」と思ったので、記事にした次第です。

この一件からの学びは、なにごとも期待はずれになったとき、どう対処するかが肝心と思っています。

自分でコントロールできることは何か、そこにフォーカスするようになりました。
これが、自分が GTD 上級システムに向けて時間をかけて取り組んできたことがもたらしてくれた副産物と思っています。

こうした副産物をたくさん見つけられるようになったので、今まで時間をかけたことが、「自己投資」と思えるようになりました。
これは「待てる」メリットを知ったからでしょうね。

そしてこの副産物をどのように自分の中でまとめ上げていくか、それもまた楽しです。

わたしは note 以外での発信( X/Twitter, facebook, LINEなど)はしていないので、今この記事をお読みいただいている方とそのご縁に感謝しています。

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?