見出し画像

言いたいことを言わない、が普通になっていた。

自分の言いたいこと、話したいことってなんだろう?と考えたときに思うのは、どれだけ”知らないうち”にガマンしてきたのだろう?ということ。

職場にいるときによく思う。

思うというか、気づかないうちにやっていることがある。


何かしら気を使ったりして、言葉や気持ちを飲みこんでいることに。

練習しているわけじゃないけど、クセになる。


その言葉を飲み込むクセが、自分の苦しさになっている。


画像2


自分がふと思ったこと、考えたことをなかったことにして、相手に合わせてしまったり。時には相手の好みに合わせて相手を喜ばせようとしたりする。


これって自分の人生生きてるってことなのか?


めちゃ気持ち悪いってほどじゃない。

嫌でもないけどすっきりしない。

吐きたいほどじゃない。


けど、このモヤった生活が、嫌になる。(嫌なんかい)

自分にとってなんだけど、こう誰のためでもない、

自分がふと思ったことを、口にできるような場所があったらいいなと思う。

画像1


それって一人でやれるんじゃない?って言われるかもしれない。

そのとおりだ。


今までいろんなSNSを使って独り言を並べてるけど、どうにも僕は弱いのか、人の反応が欲しくなる。


人がいてこそ、自分が思っていることを、言葉でつむぎたくなる。


相手の言葉をきき、そういえば僕もこういうこと感じてたんだよな、って言葉を交わしながら、言葉を聴きながら、自分の思っていることを確かめていきたくなる。


それが僕のエネルギーになる。


だから、他人というのは僕にとって必要であり、ほかの人もそうなんじゃないかなって思う。


ただただ、「いいね」がつくのはさびしい。


画像3


どのあたりがいいねって思ったのか、はたまた、いいねっていうのはどういう意味でのいいねなのか。

考え方なのか、言葉のつむぎかたなのか。

そういうの、語り合えるような場所と人がもっとほしい。


ほしいほしい。


切実に。




しょーいち


サポートしていただいたお金で、本を読みます。 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/GJ7E5BERD0X3?ref_=wl_share