見出し画像

好きを話すと、元気が出る。

☑自分の好きなことを話すのが
 怖いあなたへ。
☑自分の話すことに価値がない
 と思っているあなたへ。
☑自分の話が伝わらなくて
 黙ってしまうあなたへ。
☑自分のことをもっと知りたくて
 もがいているあなたへ。

--------------------

最近ですね、アニメの『ぼっち・ざ・ろっく』めっちゃ薦めているんですが、

そういう『自分の好きなものを伝える』という、好き発信を、やってもらいたいなと思うんです。

でもですね、期待はしないでほしいんです。

自分の好きを発信したところで、人に伝わるかっていうと、そうでもないんです。じゃあ意味がないのかっていうと、そんなことはなく。

好きなことを話すことによって、自分の中からグググと、エネルギーが湧いてくるんです。自分のエネルギーが湧いてくるってどういうことかっていうと、元気が出てくるんです。

好きを語ることによって、自分が内に秘めていた自分らしさやエネルギーが、ボンッ!!って出てくるんです。

最初から出てくるわけじゃないんですけどね。好きを発信し続けることで、好きを発信してるときの自分の気持ちのいいツボがわかってくる。感覚がつかめてくるんです。

話せば話すほど、その感覚を出すことに慣れてきます。慣れてきたら、なぜか伝わるんです。

伝わっちゃうんです

これは、練習で身につきます。

だから、上手く話そうではなく、自分の好きを発信することに『慣れていく』ことです。

慣れるために、

がんがん話すんです。


ライザップ イングリッシュの広告


僕がそうだったんですけど、役に立たなきゃって考えながら、伝えようとすると固くなっちゃうんです。怖くなっちゃうんです。伝えることが。

余計な言葉が混じっちゃったりとか、余計な気持ち、どうやったらわかりやすく伝わるんだろうとか考えちゃったりして混乱して。

混乱しちゃいますよね。それでもいいんです。それでもいいから、好きを伝えにいってください。

好きをどんどんぶつけにいってください。



そうすることによって、自分が本当に内から湧いてくるエネルギーを感じることができるようになってきますから。

自分のエネルギーが出てるって感覚をつかむことによって、結果、相手にも伝わる。

人は、話している言葉に触発されるのではありません。人は言葉に乗ったエネルギーに触れて、伝わるんです。

ぜひね。周りの人に自分の好きを伝えまくってください。


そんな相手いないよ、自分のために話を聞いてくれる人なんていないよ、なんて思ってしまったあなた。僕が聞きます。

あなたの好き、きかせてください。
連絡お待ちしてます。

しょーいち










サポートしていただいたお金で、本を読みます。 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/GJ7E5BERD0X3?ref_=wl_share