マガジンのカバー画像

【バックナンバー】2020年1月

55
2020年1月の有料コンテンツのバックナンバーマガジンです。個別に購入するよりはお得です。
今後、様々な有料コンテンツ/音声コンテンツをみたい方は、マガジン「狂犬の本音」(1000円/月)を… もっと詳しく
¥2,200
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

【稼ぐまちのラジオ】ブルーチーズドリーマー・伊勢昇平さん対談前半-_20200131

メンバーシップに加入すると全編(32:21)を視聴することができます。

有料
500

共同執筆によるリレーマガジンで実感した、ピンホールマーケティング型草の根メディアの新たな可能性

さて、リレーマガジンをスタートして、共同執筆かつ全国各地に散らばり、やっていることも異なる人達が一つのマガジンで束ねて見ていけるということから感じる、新たな可能性について語りたいと思います。 情報発信というのは非常に大切。というのも、黙っていれば当然誰も気づかないということが多くあるので、仲間さえも集められなかったりします。さらに言えば、コミュニティは物理的なものだけでなく、特殊テーマとかでも形成され、ネットの時代にはむしろ後者のテーマに沿って皆が集団を形成するほうが強かっ

有料
100

日本人は○○%しか世界最強と言われるパスポートを持たない〜本当に若者は海外に行かなくなったのか?〜

さてさて、最近の若者は海外に行かない、みたいな話がなされたりします。しかし、これは統計的には罠があり、真実とはかけ離れています。最近の若者は、とかいう前にちゃんと事実見ようねというシリーズ。笑 今回は旅券ネタで参ります。 実は2017年、20代で出国した人の割合は過去最高水準だったのです。実は、もともと日本人口にはコブがあり、団塊ジュニア世代が20代だった頃は人数こそ多いので海外出国者数は多かったわけですが、割合でみれば以下のように過去最高レベルに海外に日本の若者はいくよう

有料
500

まちづくりに活かす、ファイナンスの基本〜DCFやFCFと共に、実務としての先回り営業、逆算方程式をどう組み合わせるか〜

さて、地域での事業においてファイナンスが大切、だなんて話をする人はまだまだ少ないですね。特に公民連携事業などの分野までくると、ファイナンスの基本が分からないと、なんのことやら、ということになってしまうことが多々あります。しかし、ファイナンスに関する勉強というのは義務教育どころか、高校でも、大学でも専攻しない限りは教えてくれないという状況です。人間生きていくのに、ファイナンスの知識は家計管理でも大切なんですけどね。 ファイナンスの基本的な知識があれば、年金が2000万足りない

有料
700

なぜビジネスは「プラン」をコンペしてもダメなのか〜意味ある機会に変えるための工夫と実例〜

全国各地で様々なプランコンペが開催されていますね。地域活性化でも、すぐにアイデアがないだの、プランが思いつかないといったようなことをいって、地域活性化に関するビジネスプランコンペみたいなことが様々な地域で開催されていたりします。そこにまたがっつり税金も投入されていたりするわけですが、すべてとは言いませんが、その多くがコンペやって終わり、というものが少なく有りません。 そもそもビジネスは単にプランを審査委員(まだ投資をする前提であればよいが、別に投資家でもない、事業家でもない

有料
500

崇高な使命だとか、社会的意義とか言われたら逃げたほうがいい件〜年間5000人の精神疾患者を生み出すブラック組織から学ぶべきこと〜

世の中、何かと困ったことがあります。そもそも最初から無理ゲーで関わっては行けない案件なども多数あり、「いやいや相談する前に結論でてるでしょ」というようなことでも「そこをどうにか」みたいなトーンで物事を進めようとする人がいます。つまり進めてはいけなかったり、継続してはいけないことなのに、なぜか進めること、続けること前提で「どうしましょう」とか言ったりするわけです。 アホなんですかねと思うわけですが、まぁそこは飲んでw 「いや、一旦これはやめましょう。根本的に破綻しているから

有料
500

【1/31まで一次募集中】都市経営プロフェッショナルスクール「公民連携事業課程」を解説する!!

さて、2015年よりスタートしている都市経営プロフェッショナルスクールですが、いよいよ来年度公民連携事業課程の1次募集が来週末までとなっています。 以下のURLにアクセスして、右上の「受講申込」をクリックしてお申し込みください。 https://www.ppp-ps.net 本スクールは4つのプログラムで構成されています。 1つは、eラーニングです。全国各地に分散する受講生が学ぶのを可能にするので、これは開校段階から対応しているものです。Aielecという独自システム

有料
100

岡山市奉還町から天満屋周辺、そして中島視察写真。

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

有料
300

稼ぐまち駆け込み寺による、2つのnoteマガジン同時始動!

さて、稼ぐまち駆け込み寺というのをLINEオープンチャット使って昨年夏からまぁゆるーくやっています。 オープンチャット「稼ぐまち駆け込み寺」 https://line.me/ti/g2/eJLnpWp6uNKZQrxUwbX8GA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default この中にも非常に熱心な方々もいまして、その有志が集まり自分たちのnoteをアップしマガジンにしていこうというコラボマ

有料
100

その感動はどこから? 感動した時ほど、自分を疑うべき理由

地域での様々な取り組みをしていると、感動を求める人が沢山います。そして感動したことを「良いこと」と判断し、感動できないことを「悪いこと」だと判断することも多くあります。これは多くの人がそういう思考パターンであると、扇動するのは非常に簡単になっていきます。 自分の感動というものは結構チープなもんで、自分の人生といったような境遇、さらに自分なりに何らかのストレスを抱えていることをクリアしてくれると人は感動します。つまりは良いことか悪いことかというよりは、自分にとって都合の良いこ

有料
500

続・セイコーマートのまともな経営。なぜ丸谷社長は他社と異なる社会的経営を進めるのか?

さて、以前にセイコーマートの社長の発信が話題になり、noteでも取り上げたこともありますが、さらに突っ込んだインタビューも掲載されていたので、より掘り下げてみたいと思います。これよんでなぜ丸谷社長はこういう方針を取り、さらに強い発信を続けているのか?がわかりました。 さらに従来型の本部ばかりが儲かるチェーンストアの仕組み解説とその歴史的経緯、そして限界。さらに地元と個人を尊重することで評価されるローカル&パーソナルファーストの台頭について解説したいと思います。 大手コンビ

有料
500

【徹底解説】ランキング商法に騙されないために、その手口と実例を学ぼう!

都市系には様々なランキングが存在しています。もちろん客観的なデータなどで表現しようとする統計的な試みもありますが、あくまでマーケティング的な意味合い、つまりは自社の商品・サービスを売り込むための販促用途として「ランキング」を多く使う場合もあります。最近ちょっとひどいな、という思われるものが出てきたりしているので、少しここでそれらを指摘しながら、ランキング商法について、自治体や地方企業に気をつけていただきたいという警告を発しておこうと思います。 その前に、データとか統計という

有料
600

【ザキオカ×狂犬の真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ!】第1回2/2「世界最古の植物園は医学部が持ってんだぞ!」2020_01_25

メンバーシップに加入すると全編(38:54)を視聴することができます。

【ザキオカ×狂犬の真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ!】第1回1/2「俺、三宅裕司に葉書読まれたんだぞ!」

メンバーシップに加入すると全編(31:19)を視聴することができます。