マガジンのカバー画像

LDLマガジン「地域を変えるのに役立つスキル」

241
LocallyDrivenLabs(LDL) 地元と全国をつなぎ、オンラインラボという形式でプロジェクトを成功に導くための実験ラボです。このマガジンは、LDLメンバーの取り組みや…
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

Peatixを活用して継続的な繋がりをつくろう

〜今更きけないオンラインツールpeatix編〜 peatixってツールをご存知ですか? 460万人以上の会員がPeatix内の検索やおすすめイベントメールなどでイベントを知り参加しています。また有料オプションでイベントをさらに効果的に告知する集客サービスも用意しています。    出典:peatix オンラインイベントや研修会に大活躍中のツールです オンラインイベントの集客にも強く、460万人以上が利用するイベント管理&グループ運営しているそうです。 私のまわりではこ

PassMarketで受付が効率化できた【ポイント4つ】

〜研修会やイベントにおすすめオンラインツール passmarket〜 Passmarket は、研修会やイベントにおすすめ? Q :例えばセミナーを開催するのにこんなことに困りませんでしたか? ①案内文を作って発送しなきゃ ②受付用の名簿作成して、印刷しておかないと ③当日のお釣りが必要だな ④事前アンケート取りたい こういった作業をツールによって効率化されます Pass Marketとは? PassMarket(パスマーケット)はYahoo! JAPAN

Googleフォームを使って紙→デジタル化が役に立った話

今までアンケートや注文書を紙で書いてもらっていませんでしたか? 書いてもらったはいいけど1枚1枚パソコンで手入力するその仕事、増えれば増えるほど負担ですよね。 その手間を省けるのが、Googleフォームの一つの機能! 今回はそのGoogleフォームが役に立ちました〜という話をご紹介したいと思います。 1、注文書がデジタル化 お客様は印刷、記入、FAXの手間が無くなった私が携わっているダリア園では、ダリアの球根の販売を行っています。 販売方法は、開園期間中の注文販売と春先の直

【LDLパートナーインタビュー】地方のオンライン活用事例を作っていきたい〜岡崎史裕さん〜

〜概要〜 LDLとは、Locally Driven Labsとは、継続的なオンラインコミュニティを作り、アウトプットまで持っていくことを目的にして、始まったラボです。 詳しくは下記をお読みください。 パートナーがプロジェクトを立ち上げ、リサーチアソシエイトが関わりながら活動が進められています。 このインタビューでは、パートナーがどんな方なのかを紐解くインタビューです。興味のある方はぜひお読みください! 第2回は精神科病院勤務の作業療法士、岡崎史裕さんにお話いただきました。

Locally Driven Labs(LDL)とは?

Locally Driven Labs(以下、LDL)のマガジン、LDLマガジンをはじめました。編集を担当してます岡崎です。LDLについて説明したいと思います。 1.Locally Driven Labs(LDL)って何?~ラボの趣旨〜 『まちづくり幻想』『地元がヤバいと思ったら読む凡人のための地域再生入門』『福岡市が地方最強の都市になった理由』『地方創生大全』『稼ぐまちが地方を変える』などの著者で、約20年にわたって全国各地で経営とまちづくりに取組んでいる木下斉さんが