見出し画像

千葉へ修行の旅②(ザキューブホテル千葉)


第二の修行地はザキューブホテル千葉

千葉市美術館から三井ガーデンホテルに戻り預けていた荷物を受け取って徒歩で向かう。モノレール使っても時間そんな変わらない。

初めての利用。ここを予約するまでだいぶ迷った。ベッセルイン千葉もお気に入りだが3回目になるしやや高い。ノルマに足らない分の一万円程度に抑えたい。

一休さんでこれらの条件で検索すると主に柏のホテルが出てきた。千葉駅あるいは行こうと思っていたホキ美術館最寄りの土気駅からもなにげに遠いのよね。評判は良さそうなんだけど移動時間がもったいない。

と、そこへ現れた千葉駅から近い海のそばのこのホテル。そこそこ高層階で見晴らしがいいらしい。一休さんレビューで4点を割っている(泊まった日現在)がまあ大丈夫だろう。

ここか

あら美しい


お部屋拝見

ルームウェアはセパレート。大浴場までこれで行ける
部屋からの眺め

「露天風呂」

ここの目玉は「露天風呂」。そこに惹かれた。しかし行ってみると「露天風呂」しかない。内湯がないのだ。温泉でないのはよかろう。しかし夏場とかはいいが、今の時期なんかだといきなり激寒の野外に出て熱めのお湯に浸からなければならない。ヒートショックが心配だわ。屋内にある掛け湯も劇ぬるで体が温まらないよ。まずサウナに入れってことだろうか?

まあとにかくヒートショックを乗り越えれば温かいお風呂に浸かれて、その開放感はなにものにも代えがたいだろう。

これはお風呂の中の庭ではないです

大きな2つの露天風呂に2つの五右衛門風呂。洗濯機〜と回るにはややデカいか。

一蘭

一昨日上野で見かけて久々に食べたかったが時間の関係で見送ってたのだ。ホテルの近く(ちょっと歩くけど)にあったので喜び勇んで食べに行く🍜

注文したものが出てくるまでだいぶ待った。そこまで混んでたわけでもないのにこんなに時間掛かるの初めてだな。

裏返したら英語になってたと思う
戻ってきたよ

朝食

会場は空いてた。

眺めは確かにいいね。かなり左に寄らないと海が見えないのはちと残念。

スカイツリーなんか見えるんだ

特に千産千消なものはなかったような。

カツ煮がうまかった。ありゃ誰が作ってもおいしいけど。

せっかくなのでカツ煮カレーにしてみた

表に看板があったCOSTAコーヒー。薄くてブラックで飲む方が適してるみたい。マックのコーヒーみたい(褒めてます)。

入口にあった各種スペシャリティコーヒーメニューは朝食会場にあったのかな? 見当たらなかったけど、コーヒーマシーンの方にあったのかも。ドリップしたものを入れたコーヒーサーバーから取ったので気が付かなかった。

地震怖い

数日相次いでいた千葉の地震、そろそろ大きめがの来るのではとまことしやかに言われていた。千葉滞在中、Twitterでつぶやいたり note 下書きに書き込んだりすると呼び水になるような気がして触れなかったら、埼玉と青森で(そんな大きくはなかったけど)地震が起きたw。まあこんなもんだ。ほんと忘れた頃にやってくるよ。

このあとホキ美術館に行ったのであった。


オバケのQ太郎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?