見出し画像

北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画(SOMPO美術館)

北欧。遠くて遠い国々だ。寒いよ暗いよ遠いよ〜。私が行ったことのある極北は青森だからな。その厳しい自然、想像もできん。先週はきれいなオーロラが各地で見られたんだろうか。

そんな北欧の画家で我々にいちばん有名なのはトーベ・ヤンソンさんかも知れないな。ムーミンのひとね   🦛(カバじゃない)

そんな最悪な予備知識で見に行った企画展。最近SOMPO美術館は金曜日は(ものによるが)20時まで夜間開館してくれて便利だ。昔もやってた気もするがどうだったかな。


北欧の神秘よりも女体の神秘が気になる私だが、これがメチャメチャおもしろかったのよ! 神話題材の絵画作品を集めた感じ。

全部で3フロア会場がある。エレベーターで上がり上から降りていくスタイル。最初の階は撮影禁止。

🛷🛷🛷

下の画像は作品を写真に撮ったものじゃなく会場のエレベーター前に張り出されたプリントスクリーンね。

ロベルト・ヴィルヘルム・エークマン 
《イルマタル》1860年

この女神様、日本でいえばアマテラスオオミカミなんだな。北欧神話ではこの方が大地を生み出したみたい。

会場で最初に出迎えてくれる作品は、

マルクス・ラーション
《滝のある岩場の景観》1859年
壮大な岩山から轟々となだれ込む濁流は地球創生みたいな絶景。でも私はまるで源泉掛け流し温泉岩風呂だなと思ってしまった温泉バカですか♨️

なんでもこの画家さんは当時台頭してきた写真技術を活用してたそうだ。実際にこういう場所が北欧にはあるんだろうか。そういえばトレースっぽさはあるかな。

とはいえ、左の暗い森と湖(静)、対して右の明るい滝と荒ぶる流れ(動)のコントラストは絵画的演出だね。

緯度的に近いので? この人に限らず会場にある他の風景画もロシア絵画の匂いがするかな。

アウグスト・マルムストゥルム
《踊る妖精たち》1866年
池の上を白むくの妖精が列をなして飛んでいく。なんだか幽霊の行進みたい。その軌跡は新体操のリボンのよう🎗(ってかゴーストバスターズっぽい)。これぞ神秘。

👻👻👻

下のフロアは撮影可能。
ふむふむ


ペッカ・ハロネン
《河岸》1897年

ゴーギャンに師事したとされる画家さんが何人かいたけどゴーギャンってそんな商売もしてたのか。ナビ派は直接ゴーギャン先生に指導された人たちだったっけ?

あらムンクだ

エドヴァルド・ムンク
《フィヨルドの冬》1915年

海? 湖? クッキーアンドクリームみたいな岩肌の雪化粧に思わず叫び声を上げたくなる。


フーゴ・シンベリ
《素晴らしい花》制作年不明

右の男性の頭上を鳩でも飛んでるのか🕊と思ったらでっけー白い花だった。雲にも見える。それを切って持ち帰ろうとしている金持ちあんちゃん。恨めしそうに見る貧乏あんちゃん。わかりやすすぎるけどいろんな見方ができるだろうね。

テオドール・キッテルセン

今回一番おもしろかったひと。ノルウェーの水木しげる? トーベ・ヤンソンさんも彼の影響を多少なりとも受けていたのでは。

こんなの売ってんだ

しかしAmazonで検索してもTシャツとかばっかでちゃんとした画集がないという…。なんじゃそりゃ? 日本でもっと人気が出ても良さそうな人なのに。

テオドール・キッテルセン
《トロルのシラミ取りをする姫》 1900 年
テオドール・キッテルセン
《トロルのシラミ取りをする姫》 1900 年

ムーミンもトロルなんだよね。そのおかげで日本だとトロルってかわいいオバケみたいなイメージだけど、本来はデエダラボッチみたいなものなんだ。いろんなイメージが重なっているようだが、でかい怪物が基本のようだ。


RPGでもそうだね。


そのキッテルセンの絵をデジタルでアニメーション化して絵の中の水が波打ったり、おどろおどろしい巨大トロルが動き出す映像作品がいい味出してた。

神話「カレワラ」

ヨセフ・アラネン
《レンミンカイネンと牛飼い》1919-20年

ちょっと絵柄がナウシカっぽい所あるかも。パヤオさん参考にしてたかもね。
しかしなんで牛飼いに殺されちゃうんだ? 敵の刺客だったのか? カレワラ。聞いたことはあるがまったく読んだことはない。読めるかな。古事記みたいなものだろうか。

こんなノリで訳してくれたら読めるかも

🐮🐮🐮

最後の階はまた撮影禁止。

エウシェン王子なんて名前の画家がいて、芸名かと思ったらほんとの王子様だったらしい。

ちなみにプリンス殿下もマドンナお嬢も本名らしいけどね。


アウグスト・ストリンドバリ
《街》1903年 
ストリンドベリの表記で知っていたが、あの劇作家らしい。絵も描いてたんだ。でも余技とはとても思えない技術とセンスの高さ。しかもコテで描いてたって。筆使わずにコテで描く人たまにいるけどさ。特別な技術がいるんじゃないのか。

ムンクがこんな肖像を描いている。

🌻🌻🌻

最後はゴッホのひまわりがお見送り。撮影可能。何度も撮ってるので今日は撮らないが。ん? ここはセザンヌとゴーギャンも持ってたはずだけどどこにあんだろ? 目玉はローテーションしてる?

そうだよね、最近見ないなと思っていたのよ🍞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?