見出し画像

WEBサイト作成のプロセス。各プロセスの課題を知ることで、スムーズな作成につながります。

要件整理から公開運用までの全工程の流れを知り、それぞれのプロセスで決断・判断しなければならない項目を事前に理解しておくことが大切です。WEBサイトの作成工程は多岐にわたりますが、適切な準備をすればスムーズな作成が可能となります。

WEBサイトのリニューアルは次の6つのプロセスに分類できます。


1.要件整理プロセス

WEBサイトのリニューアル実施の決定から、作成委託候補企業に渡す「提案依頼書」を作成するまでのプロセスです。

実施タスク
 a. 要件整理表の作成と承認
 b. 現サイトの現状調査
 c. 競合他サイト調査
 d. 他部署要望ヒアリング
ゴール:提案依頼書の作成

技術的な要件は制作会社の提案に依るものの、現段階での作成条件と完了までの必須項目を要件整理表に整理します。
その後、現サイトのアクセスデータ分析、競合他サイト調査、他部署の要望ヒアリングを踏まえ、提案依頼書の作成の中で制作方針を決定していきます。

2.委託先選定プロセス

委託先の候補社選びから、選定された企業との業務委託契約締結までのプロセスです。

実施タスク
 a. 提案依頼先候補の選択
 b. 候補企業との提案依頼ミーティング
 c.【制作会社】提案書の作成
 d. プレゼンテーション:提案書・見積もり
 e. 委託先会社の選定
ゴール:業務委託契約などの締結

提案書のプレゼンテーションを受けた後、希望している要件に沿っているか、見落としていた要件指摘や、マーケティング戦略・新しい機能の提案、見積もりなどを考慮して委託先を選定します。必要な契約、例えば業務委託契約や秘密保持契約などを締結します。

3.作成準備プロセス

契約締結後、委託先に制作スケジュールのタスク化など作成開発前の準備をお願いします。原稿作成やデザインレビューなど社内担当タスクの期日を関係部署に通知するまでのプロセスです。

実施タスク
 a. 制作会社へのサーバー・ドメイン情報の提供
 b.【制作会社】作業のタスク化(内容・担当者・スケジュール)
 c. 社内タスクの役割分担
 d.【制作会社】デザイン・スタイルガイドの作成
 e.【制作会社】作成開発サーバー環境の整備
ゴール:原稿作成・レビュー時期などの社内通知

サーバー・ドメイン情報の提供と同時に、制作会社にスケジュールのタスク化、ページデザインの元となる「スタイルガイド作成」、WEBサーバーの開発環境の整備も依頼します。
社内タスクの担当メンバー割振りとともに関係部署へ原稿作成・レビュー時期を通知し、協力を要請します。

4.作成開発プロセス

作成スケジュールに基づき、各ページのワイヤーフレーム(ページレイアウト)作成、原稿作成、ページデザイン、コーディング、プログラムミング、操作テストを行い全ページの作成開発を進めます。

実施タスク
 a. 【制作会社】ワイヤーフレーム作成(ページレイアウト)
 b.  原稿作成(テキスト、写真など)
 c. 【制作会社】ページデザイン
 d.  デザインレビュー
 e. 【制作会社】デザイン修正
 f. 【制作会社】コーディング・プログラミング
 g.  画面レビュー・操作テスト(PC、スマホ)
 h.【制作会社】修正・作成完了
ゴール:全ページの作成開発

WEBサイトの作成スケジュールの中で最も長い時間がかかるプロセスです。
10ページ程度のサイトなら、この工程は1回で済みますが、100ページ以上のサイトでは商品紹介20ページ、会社案内5ページなど、カテゴリーごとに進めることが多くなっています。適切な工程管理とページの品質管理が求められます。

5.サイト公開プロセス

全ページの作成が完了し、マニュアル作成やレクチャーなどの公開準備と公開の実施、そして運用の定着までのプロセスです。

実施タスク
 a.  最終レビュー、操作テスト
 b.【制作会社】マニュアルの作成
 c.【制作会社】運用者向けレクチャーとテスト編集
 d.【制作会社】公開とドメイン設定
 e.【制作会社】ページ転送処理など
 f.  公開後のページ確認・フォーム投稿テスト・アクセスデータ確認
 g. 運営時の制作会社との契約
ゴール:運用の定着

全ページの作成が完了した後、最終レビューやメールフォームのテスト送信・受信確認などを行います。また、制作会社が作成する運用マニュアルを元に運用担当者へのレクチャーを行います。
公開時のタスクは制作会社が行いますが、公開後の社内確認は充分に行います。運用時に制作会社の運用委託業務がある場合は契約を締結します。

6.運用・改善プロセス

日々の運用を進めながら、定期的なアクセス解析を行い、課題の発見と解決策を立案するプロセスです。

実施タスク
 a.  運用(お知らせ記事更新、イベント告知など)
 b. CMS・WEBサーバーメンテナンス
 c. 定期的なアクセス解析レポート
 d. 課題の抽出
ゴール:次期の改善策の立案

新サイトの公開後は、適切な運用を行い、制作時の目的や目標への到達度を確認していきます。WEBの世界は進化が早いため、定期的なアクセス解析を通じて課題を特定し、次期の改善策を立案していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?