RSウィルスと幼児喘息の話

この1週間は大変でした。

まず先週の土曜日に長男が高熱でぐったりし、あらゆる医療機関に電話するも受け入れられず救急車を呼ぶことに。人生初の119。気が動転し119か110が念のために確認して発信。意外と繋がるまで時間がかかった。近くの消防署は徒歩圏内なのですぐ到着。

ママが外出しており次男がいたので同行することができずママが帰ってくるのを待つことに。ママ帰宅後に市立病院で治療してもらい夜遅くに帰宅。週明けにかかりつけ医にかかってくださいとのこと。

週明けえも発熱が続きかかりつけ医を予約。7時から予約開始にもかかわらずいきなり20番目。あっという間に50人の待ち時間。

YahooトップニュースでもあったけどRSウィルスが大流行してるらしい。後で聞いたけど保育園の0歳から2歳のクラスは20人くらいいるにも関わらず登園したのはわずか4人。

幸い長男はRSではなかったものの発熱しているため火曜、水曜も休むことに。併せて次男も大事をとり休むことに。

おかげで月曜、火曜は会社を休む。

長男は元気になってきたけど今度は次男。変な咳が続く。

火曜と水曜は長男が発熱していたため大事をとって休んだけど、次男も様子がおかしい。空咳を頻繁にする。

水曜日はママが休んでくれてかかりつけ医へ。ひとまず様子見ることに。RSウィルスは陰性

木曜日は2人揃って登園。熱も下がり症状が治まったから。

だけど夕方に園から電話。長男の目にものもらいがあるとのこと。在宅勤務なので早上がりで迎えに。途中夕立に合い雨宿りしつつも眼科へ。

目薬と瞼に塗るクリームを貰った。

翌日の金曜日、今度は次男のことで園から電話。空咳がひどいとのこと。たしかに夜中もぜぇぜぇ言ってたのでRS再検査。結果は陰性。吸入機の準備。吸入しながら先生の説明。どうやらRSではなく幼児喘息の疑い。自分もママの家族にも喘息持ちはいない。だけど喘息の症状だそう。

どうしてこんな可愛くてまだ5ヶ月の子にこんな試練を与えるの??代わってあげられるなら喜んで代わりたい。まだ何をするにもあまりにも幼い我が子に、、、

心配してくれた保育園に立ち寄り症状を説明。園長先生自ら電話してくれて在宅勤務だったのですぐに病院に連れて行けたのは本当によかった。

と言うことで今週は水曜以外ほぼ看病で仕事どころの騒ぎではありませんでした。

土曜は車の納車の日で川崎のラゾーナまで。久々のラゾーナ川崎はポケモンGOのイベントなのかやたらスマホ複数持ちのトレーナーを目撃した。

新しい車で首都高経由で自宅へ。緊張と興奮で変な汗かきながらも帰宅。

日曜日。夜中から次男の咳が止まらず、明け方夜間病院に電話するも救急車を呼んでくださいとのことで、再び119。

長男はまた救急車に乗れると思ったみたいで興奮してピーポー!と言ってたけど今回は君じゃないんだ。

代わりにパパと一緒に新しい車で市立病院まで行きました。終始口があんぐりあいてました。

診察の結果、どうやら喘息ではないとのみたて。喘息の機器買おうかと思ってたけどひとまず保留。貰った薬を飲ませて様子を見ます。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

#育児日記

48,724件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?